Dr.ヒルによる精油のA-Z | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

{825DD89F-0E41-4642-BF42-F0D88F8D08CC:01}




今日は、Dr.ヒルのメディカルアロマのセミナーに行ってきました。

以下は、参加者がまとめてくれたレポートの紹介です。

午後1時から午後5時までの時間、1300人の人が熱心に聞いていました。

このセミナーのチケットは発売からわずか30分で完売になってしまったそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エッセンシャルオイルは、品質が大切。

オイルの機能は、一つではない。
「エッセンシャルオイルとは、植物によって自然に生産される非常に揮発性の高い芳香化合物の複雑な混合物である」

エッセンシャルオイルは、全ての細胞に影響を及ぼすのではなく必要なとこにだけ行く。
自分が選ぶ香りは、間違えることはない。

エッセンシャルオイルを嗅ぐだけで、エッセンシャルオイルの成分は全身に行き届く。秘訣はここ!

身体はそれぞれの臓器が独立しているのではない。お互いが関わりあって動いているから、高品質のなエッセンシャルオイルを嗅ぐだけでも効果はある。

もし、何を使っていいかわからない時は、フランキンセンスを使う。
使い方は、嗅ぐ、首の後ろに塗布、定期的にディフューズ、アロマタッチのテクニック(フランキンセンスを使って)、足の裏に、舌下に垂らす。など。

エッセンシャルオイルの知識があってもシンプルな使い方に代わるものはない。

[ディープブルー]

♪毎日の予防♪
*組織をリラックスさせ緊張を緩和させる。
*組織の刺激を和らげる
♪症状のコントロール♪
*関節、頭痛、急性の炎症、筋肉の痛み、生理中の炎症をコントロール


『ディープブルーラブとディープブルーの違い』

*ブルーラブ 長期作用型
*ディープブルー すぐ効果を発揮
ブルーラブを使って効かなかったらパストテンスを使う。


[オンガード]
旅行に行く時オンガードを持っていくと役に立つ。





【Dr.ヒルの1日エッセンシャルオイルの活用法]


*朝*

・起きたらアースリズムを足裏に塗る
・舌下にフランキンスを3滴垂らす


*昼*

・オンガード1滴かカプセルに入れたものかソフトジェル1粒を飲む。
・ランチと一緒にPBアシストを1粒飲む。
・シトラスオイルをカプセルに入れるか水に入れて飲む(1日を10~15滴まで)
 また、オフィスでディフューズする。
・DDRプライム3滴をカプセルに入れたものか、カプセルソフトジェル1粒を飲む。夜も飲む。


*夜*

・シダーウッドを足裏に1~2滴塗布。
 中枢神経系を深いところでリラックスさせる。身体全身を落ち着かせる。
・ラベンダーをディフューズする(セレニティでもいい)


アロマタッチを行うことによって奇跡が起こると思っている!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー