4人での授業は3回目、しかも偶然に知り合いもいたりして、なかよしな雰囲気。
そこで、突然、
なぜか血液型ので話に飛んで、皆さん自分の血液型を発表。
自信たっぷりにO型が、
控えめにA型が、
そっけなくAB型が、
申し訳なさそうにB型が、、、
それぞれ告白、
なんと勢ぞろい(^-^)。
そして、みなさん、ああ、、って、納得。
たった、4種類のパターンで、性格が分かれるはずもありませんが、なんとなく、なんとなくです。
昔聞いた話をみなさんに、、、
一番原始的な血液型がO型なんだって!狩猟民族なんかに多いらしいよ(^-^)
あーー、分かる分かる!!
先生何型?
私はO型、、ハハハ、原始的、、
日本人に多いA型は、農耕民族に多いんだって!
おお、だからキチンと輪を乱さない、 協調性もある、、
マメだもんねー、
少数派のAB型は、一番進化した血液型なんだって!(^-^)
二面性があったり
複雑だし、変わってる、
客観的すぎて主観が薄い。
そして、B型は遊牧民に多いらしよ。自由でしょ~、
だから一つのところに入られないだあ、 直感がするどいけど独創的だで、、
いつも一緒が苦手。。
そんな話しをし合ってたら、
一同大盛り上がりで、なかなか授業に戻らなくなっちゃった(*_*)