花粉症対策とデトックスの講習 | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

{424FDDD7-8200-4F4F-AE50-7CEE1C97DFD9:01}

今日は恵比寿のロミロミやタイ古式をしているサロンでのメディカルアロマのセミナーに行きました。


ちょうど、膀胱炎気味で辛いとの方が居たので、オレガノとティートリーとオンガードを各2滴づつベジタブルカプセルに入れて飲むと良いよ!


って、教えたら、、えー!


でも、うっかりカプセルを忘れてしまったので、水にオンガード垂らして飲んでもらったら、



ギョエー、にが~から~、、



とのこと。


私は原液を喉に垂らして風邪を何度撃退したことか!!

そんな話で私の脱線が始まりました。


脱線し出した話は止まり方も分からず。


あれよあれよと言う間に2時間がぁぁ。



花粉症の話は、
ラベンダー、ペパーミント、ティートリー、レモン、各2滴をカプセルに入れて日に2~3回飲むんだよ、


とか、


ラベンダーを鼻の周りに塗ると良いよとか、、ペパーミントのマスクとか、、


栄養素の話も、が、デトックスまで行けなかったなーー。


また呼んでくれそうだから安心したけども、、、


時間が足りないセミナーでした。



もう、全部の話を盛り込むには4時間でも6時間でも足りません。。


ああ頭を使わないと、頭を。。