膀胱炎にはホットストーンとアロマ | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

{ABD50B37-7903-408D-AAD3-4C79B2A6F214:01}
先日、温石薬石整体の生徒で、最近膀胱炎がひどい方がいました。


排尿痛があり、血尿も出て、かなりつらそうです。



メディカルアロマの知識のある生徒なので、せっせとオレガノやローズマリーやオンガードなどをカプセルに入れて飲んでいました。



が、、しかし、、やっぱり膀胱炎で忘れてならないのは冷えによる免疫の低下なんですな。



自分で治すなら、手に持てないほどに温めたホットストーンをタオルの袋に入れて、とにかく温めることです。


別に貼るカイロでも良いです。



膀胱炎のツボは、内腿、鼠径、下腹部、仙骨部、などにあるので、その辺を重点に温めると、効果倍増です!



と、その生徒にお伝えしました。


施術をすれば、その場で重痛さが軽減します。


で、


数日後の今日、、



症状を聞くと、すっかり良くなったとのことです。いつもは膀胱炎になるとすぐに抗生物質を処方してもらって直していたとのことですが、、



「本当に治るんですね」



と、我がことながら驚いていました。



アロマの抗細菌作用と、温熱効果による免疫力の回復はすごいんです。



辛い方は、ぜひお試し下さい!