葛飾区の水元公園で1マイクロシーベルトを超える場所が見つかったとのこと。
都内とはいえ、松戸のとなりです。川をはさんで。
でも、柏、松戸と高濃度の放射線が計れるのですから、
川をはさんだ向こう岸にそんな所が見つかっても不思議はないです。
しかし、気持ち悪いです。
福島県の小学校の側溝では67マイクロシーベルトという信じられない場所もあったとのこと。
雨がたまると放射能もたまるということでしょうか。
ということは、ホットスポットのこの辺にも濃縮されたポイントがあるということです。
我が猿娘の小学校では相変わらず土を掘り起こして除染作業をしていますが、、、
その隣の空き地では、畑を作って子供たちに野菜を作らせています(-_-メ
まさか、その野菜を食うんじゃあねえだろうな!
と突っ込みたくなる、今日この頃なのでした。
そう、なにも考えちゃあいけないんだ、なにも気づいちゃあいけないんだ。。。と。。。