読書!「動的平衡」について | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

この間のたけしの番組での、分子の不思議が忘れられなくて、


BMWの脇の地下の本屋さんで「動的平衡」福岡伸一著 という本を購入しました。


最近の寒さで、めっきり電車で通うようになったので、そこで読書をしようという魂胆です。



が、、、


なんて眠いのでしょう。爆睡につぐ爆睡で、いっこうに読書が進みません。


内容が、まあ、小説とは違いますから、余計なのかもしれません。


いろいろためになる話があれば紹介したいのですが、なにしろ眠くって(笑)。

風呂の湯船では、ついつい違う本を読んでしまうしな~~。



気長に読むつもりです。


あ、でも、電車以外でも「竜馬がゆく」以外でも本は読んでいるんですよ。


いやいや、本当に。


最近は、「マイナスイオン生活のすすめ」菅原明子著 やら、「不老革命」吉川敏一著 など。


とても良い本なのですが、なかなか難しくて、私のブログ向きじゃないのですよね、、


ハハッ (-。-;)