最近、子供の動向をみて、、???!!!なことが多い。
例えば、水筒をぶら下げて学校へ行こうとする娘に、
「遠足かい?」
などと聞いてはいけない。
今、猛暑の日には水筒を学校へ持って行くのが常識なのだという。
「なに?水道が壊れているのかい?」
などと聞いてはいけない。
水道は壊れていなくても、水道水は人気がないのである。
「ほー。。カクキ臭いのか?塩素が強いのか?」
などとも聞いてはいけない。ちゃんと水道水を調べているのだとか。
「・・・・・じゃあ、水道の水でいいじゃああねえか!」
と叫んではいけない。
今のガキは、公園で遊ぶのも水筒持参なのである。
「水飲み場がないのかい?」
だから、あるんだって!でも誰も飲まないの。
信じられない。。。
外国じゃぁあるまいし、水道の水飲まなくてどうすんだ?