ぶっちゃけ、質問です | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

ある開業して繁盛している卒業生から電話が、


「先生、ぶっちゃけ施術が上手くなるにはどうしたらいいですか?やっぱり数こなすことですか?」


という、ぶっちゃけた質問を今更ながらに受けました(笑)


曰く、最近壁にぶつかっているとのことです。


確かにたくさんの人を施術することも、大切です。慣れることは上手くなる上で必要ですから、、、


でも、どう施術するかが一番大切です。姿勢や心構えや準備ですね。


やはり、この世界は職人の世界ですから、技術がないと生きていけない。つまり、相手が楽になったと感じてもらわないと次がないわけです。


「かならず、辛い部分を楽にしたい」という姿勢や心構えが必要です。


流れ作業的な施術は、何千人やっても上手くなるには限界があるようです。


それと、技術を裏付ける理論や知識をしっかりと身につけることですかね。


これは、準備にあたります。


なぜ、辛いのか、なぜホットストーンセラピーなのか、なぜ温めるといいのか、なぜこのツボを刺激するのか、どうなれば身体が楽になるのか、


ここの辺が、ぶれずにしっかりしていると、だんだんと施術に迫力が出て来ます。


教えられた理屈や手順をただ教えられたままこなすのではなくて、自分のものにしていくという、作業というか行程が必要な気がします。


自分が組み立てた理論をしっかりと技術で実践していって、成功すればとても自信がついて来ますよ。

60分経っても楽にできなかった人、あるいは症状がだんだん30分で楽にできるようになって来た!とか○○さんの満足度が最近すごく上がって来た!とか、


実感できる具体的な成果が出てくれば、俄然やる気も出て来ますし、、、


あとは、、、努力あるのみです。


頑張りましょうね!!