昨日、松戸駅近くまでいく間に、2軒のガソリンスタンドが閉店になっていました。
5月末日で閉店するとのこと。
最近のガソリン高騰の影響なのでしょうか?こちらのガソリンはレギュラーで168円。
記憶に無い高値。
うーん、単なる商品市況での投機(マネーゲーム)の結果の価格ならいずれ下がるのでしょうが、、需給バランスでの高値だったら恐い。
せっかく道路をつくっても、走るためのガソリンが無くては無意味。
そういえば、私が小学生のころ、石油は化石燃料でいずれかならずなくなる。。だからガソリンや灯油は大切にしなくてはならないと。。
ノストラダムスの大予言と相まって、私は1999年で石油がなくなって、人類が滅びるんではないかと何気なく恐れていたものだ。
その後、石油がいずれ枯れるという概念がなっていましたが、こうガソリンの高値が続くと心配になってくる。
やっぱり自転車の時代の到来になるのでしょうか?(そこかい!)
晴れ間を待って、また雨、、台風だからと聞いて諦めたら、今度は梅雨に入ったとのニュース。。。
がっかりしています。
仕事しろ!!ってことでしょう(笑)