写真は青山店の窓から見た景色。
奥に見えるお寺のような建物。
授業中、市役所を定年退職されたSさんが、
「あれはお寺かなんかですか?」
と不思議そうに聞かれました。
あれはトンカツの『まい泉』です。
もともとは銭湯だったところを改装したので、外装は銭湯の様相をしています。
中も、まるで『カコーン』と音がしそうな空間が・・・・
まい泉が改装していると、近所の食べ物屋が満席になるほどにまい泉の人気はすごいです。
私もたまーに昼に利用しますが、太ってしまうので(泣)困ります。
Sさんには、いろいろ楽しいお話が聞けるのですが、
食後に雑談した後、私が授業をはじめようとすると、
「先生、もっちょっと休んだ方がいいですよ、『親が死んでも食休み』っていうじゃないですか!」
はじめて聞いた言葉でした(笑)
昔の人は面白い例えを言ったものです。
「わかりました、、もう少し休憩しましょう」
ゆっくり休みましたよ、もちろん。