最大心拍数 | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

自転車でいかにバテないで走るには、最大心拍数の70%から80%で走るといいらしい。


特に、男性は最大心拍数にすぐに近づいてしまうので、後半バテテしまうとのこと。(わかる。。。)


実はこの方法、ダイエットにもいいらしい(笑)


最近、やっと67キロ代に落ち着いて来たので、更にもうひと絞りしたい。




で、、最大心拍数っていくつなのか????



ざっと、220ー年齢がその人の最大心拍数だとのこと。


つまり20歳の若者の最大心拍数は、220-20で、200とのこと。




ということは、オレは、、、



220ー41=179。



ムカ!



な、なんでだ。なんで20歳だと200で、41歳は179なんだ??!!



さらに調べると、最大心拍数は、どんなに鍛えても変わる事がなく、年相応に衰えて行くとのこと。。。

はあ~~~~。



なんだかな~、、、そう無理だダメだと言われると、なんとか最大心拍数を上げたくなるのが人情だと思うのだが、、、目的は別にあるので我慢しよう。




サイクルコンピュータという自転車につけるチッコイメーターがあるのだが、それには自転車の速度や走行距離だけではなくカロリー消費量や心拍数までもが表示されるのだという。



その表示の心拍数をみながら走ればいい訳だ!!



うーーん、、、やってみたい



まるで、マシーンの様になってペダルを踏んで長距離をハイスピードで走ってみたーい。




でも、まあ、マシーンそのものはかなりの中古だけどね。。



ふん!!



さあ、中古エンジンには琥珀色のガソリンを満タンにしたし、、、寝ましょうかね。。。