
まだまだ松戸までの自転車通勤は続く。
自転車に乗っていると、とにかく気になって仕様がないのが『風』と『坂』。
普段の自動車やオートバイ生活では気にもとめない『風』や『坂』が、自転車にとては敵にも味方にもなる。
順風満帆の追い風の時などは、信じられないほどベダリングも楽で、すいすーいすいすいすいすーーーっい、てな感じでグングン進む。
逆風よろしく向い風の時などは、にいくら漕いでも漕いでも進みやしない。汗は吹き出るわ進まないわ電車の時間は迫るわ。。ほとほと参る。
坂も同じ、下り坂は奇声を上げたくなるほど気分爽快なのだが、上り坂は心臓を吐き出すほど苦しい。。。
最近、風の強い日が多かったので、逆風に苦しむことが多かった、、、
「人生、楽ありゃ苦ーーもあるさーーーー」
と思わずベダルに力が入る。
そう、逆風の帰りは追い風で、下り坂の後には必ず上り坂があるのです(笑)
「人生、終わってみれば皆トントン」
と、誰かが言っていたことを思い出しますが、案外そんなもんなのだろうな~、、
などと考えながら自転車に乗っております。