この間、釣り人は短気が多いという話に熱弁をふるってしまいました(泣)
その人は呑気が多いと思っていたようですが、釣り人は短気です。
釣り人の私もこう見えて、実は短気です。それでもって負けず嫌いです。
釣れないと頭に来るから、なんとか釣ろうとして、仕掛けを換えたり、エサ換えたり、場所換えたりするから、釣れる→うれしい→好きになる、というパターンになります。
呑気な人は釣れなくてもどうってこないので、いつまでも呑気に釣りをしている。すると、釣れない→つまらない→嫌いになる、というパターンですね。
でも、これはあくまでも男性の場合。
以前にも申し上げた通り、女性は、もう全く狩猟本能が男とは違いますので、釣りは興味ない方が多いようです。あまりに現実すぎて、釣りのロマンがわからないのもあります。
女性は、どちらかというと選ぶのが好きな様で、妻はよく
「もー、早くアミ投げちゃいなよ~、一網打尽にしたら私が魚を選んであげる!」
と人の気も知らないで、こんなことを良く言います(泣)
私は、水中の仕掛けのエサにでかい魚が今にも食いつきそうな想像をして、ワクワクするのですが、、、、
妻は、魚のいないプールに仕掛けを垂らして、エサがむなしくただよっている姿を想像をして、絶望しています、、、、
釣りは男のロマンなのです(泣)