最近、魚の目が少しずつ大きくなってきて、痛みだした。
歩くのも少し大変になっていたので、さっそく薬局へ
「どれくらいの魚の目ですか?」
と聞かれたので、これくらいと、指でワッカを作ると、
「ずいぶん大きいですね、Lサイズですね」
と、クッションも大きいからLがいいんだと言われ、イボコロリシールのLサイズを購入しました。
ところが、ところが、薬を貼って初日は良かったのですが、
3日目あたりは、足の裏の激痛がシャレにならないぐらい痛みます。
施術中は、なんとか頑張れますが(気がはってるから?)終わってからは
普通に歩くのも変なギクシャク歩きじゃないと歩けません(泣)
しかも日を追うごとに痛みが増していくようです。
朝、
足の裏を風呂場でマジマジみたら、、、
「あ!!!!!!」
魚の目の周りが真っ白になって、変な皮膚の色に変色してます。
そういや、
魚の目の周りの皮膚にも薬がべったりと着いていました!
慌てて注意書きを読むと、
「正常な肌に貼ると、痛む場合があります」
などと書いてあーるじゃあないですか(泣)
そういやあ、魚の目の周りの白いところがやたらと痛ーい。
拇指でモミモミすると、すこし気持ちいーい。
「ぜったい、こりゃあ薬のせいだわ!」
と確信した私は、昨日からイボコロリを貼らずに過ごしました。
そしたら、そしたら、
痛くないのです。やっと治りそう(笑)
やっぱり、大は小を兼ねるとかなんとか言ってサイズをでかいのにするべきではなかったのですね。
皆さんもお気おつけあそばせませ。
そんなドジはいないと思いますが、、、、