午後豪雨の中、青山まで授業へ向かいました。
到着と同時に雨もあがりました(*_*)
授業で、五行論について話していたら、外国人の場合はどうなんだ?という質問に答えていたら、先日来院されたトルコ人の患者さんのことを思い出しました。
五香店へ家族で来院されているTNさんのご主人がトルコ人なんです。
屈強な体の持ち主で、施術は全力投球(笑)、二人ともフラフラになりますヾ(^_^;
左頸、左肩に強い凝りがあっていつもつらいとのこと。
筋肉の突っ張りが異様なので、手術か事故かあったのか?と聞くと・・・
「軍隊へ行っていた時、トカレフでここを」
「えっ?トカレフって鉄砲で撃たれたんですか?」
「そうそう、肩をね!骨が折れなかったのが奇蹟ね!」
「どうして軍隊へ?」
「トルコでは2年間の兵役義務があるのね。そーすると東トルコへ行かされて、クルド人と戦う」
「クルド人ってイラクとかの?」
「そうそう、まだまだ紛争がたくさんあるのね。東トルコはね!自分の国は自分達で守らないと。」
はずかしながら、詳しくは知りませんでした。
今もまだかなり激しい紛争があるのだとか。。
彼は、強くて勇敢な日本人が大好きだと言ってました。
「昔はね。今はぜんぜんダメですよ。武器なんか渡されても自分の足を撃つのがいいとこでしょうね。その前に逃げ出しちゃうかな?」
と言っててなさけなくなりました。
「自分の国は自分達で守る」という言葉に考えさせられました。
・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・、
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ 参加しています。
1日1回クリックにご協力お願いします。m(_ _)m