今日も満員御礼でした~。(*^_^*)
ありがとうございます。
とても心地よい疲れでございます。m(_ _)m
さてさて、今日の会話で前世療法についての話題がありました。
先日もありました。流行っているのかな?
私も以前「前世療法」という本を読んだことあります。
興味しんしんです。(前置きとして、私は無宗教派?です)
「前世療法」とは退行催眠をかけて、過去の記憶をたどり、ついには前世までたどりついてしまう、というやりかたで、前世からのメッセージを受けて癒されるというもの・・・。(たしか)
テレビでも以前見たことがありまして、、、確かに、受けている方は涙がボロボロと流れて、すがすがしい顔になって、あきらかに癒されていそうな感じでした。
しかし、前世の人の名前とか性別しか分からないというのが、私的には少し物足りないかな~と思いましたね!
私が少年のころ読んだ、「不思議な話全集」?みたいな本で、インドの子どもが突然「私は○○村で、○○年に死んだ、○○の生まれ変わりだ!」と言い出して、調べてみたら本当にそういう人が存在して、しかもその人の特徴と似ている点がその子どもにはたくさんあったという話。
これは、ショックでしたね。「前世療法」でここまで明らかにされるのなら、うなり声をあげてしまうところですが、、、、残念です。
前世があると仮定しても、みんなが覚えていないということは、その方がいいという理由みたいなものもあるのかな~、、とこのごろは思っていますが。。。
キリスト教会の幼稚園を出た私は、死んだら天国へ行くのが常識でしたが、この本を読んだころから、輪廻転生のほうが救われるような気がしてきてました。
それに、そのほうが説明のつきやすい現象がたまにありませんか?
たとえば、魂の奥から惹かれるような景色や風景。
昔から知っているよう景色や風景。
それと、海が好きな人は、ずっっと昔は海の生物だったとか、、山が好きな人は、ずっっと昔は陸の生物だったとか。
もちろん、最近まで、ウシやトド、猫や犬だった様な人も見かけますが・・・('~`;)
ちなみに、私の思い描く理想?の死後は、、、
雲の上に腰かけながら、下界を見渡し、次はあそこに降りようか、ここに降りようかと気の会う仲間(魂)と話し合っている。(祖父や祖母がいたらいいなあ)
すると「お先に!」
と言って仲間が下界へと降り立っていく。
次は私だ!と降りる出番を待つ。
幼稚ですみません(・ω・;) 止めます。お疲れさまでした~。
・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・・:*:・'★:*:・
多くの方に知って頂きたいので、
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ 参加しています。
1日1回ここをポチッとクリックお願いします。m(_ _)m