頑張れ未来の獣医さん! | 獣医さんになれるかな

獣医さんになれるかな

獣医師を目指す娘を見守る母日記

私立獣医大の入試の真っ最中ですね


獣医を目指す受験生


指定校入試、推薦入試、

留学生や後継者枠入試以外の


一般受験は

みな、私大4〜6校、国立1〜 2校の

試験を受ける事が多い


この週は連日、試験日ですよね


受験生の皆さん本当におつかれさまです。



私大獣医受験は今も3教科受験でしょうか


理科は生物か物理か化学

英語

数学は数3を含まない


うちのが受験生だった2019年〜2021年度の

私大獣医の受験問題の印象は

それ以前の過去問を見ても


私大獣医には

そんなに激ムズひねくれ問題は出ない


なのでとにかく確実にとれる所のミスをせず

正答率、みな満点に近い所で戦ってる印象


早慶の理系学部の入試問題だと

こんなん出るの!?って

重箱の角をつつくような

だいぶひねってある問題あったりするが


そーゆーのとは違う


で、みんなが満点じゃ困るから

1、2問くらいは激ムズ問題があるわけだけど


そこはみんなも同じ?だからね


補欠でもなんでも入っちゃえば

あとはやる気だし!


入学してみてわかった事は


同級生や先輩後輩、

現役で入った子も浪人生も、

やっぱりむちゃくちゃ頭いい子多い。


一般受験で私大いくつも合格する猛者とか!


入学してからの学生生活は

人によってそれぞれで


すごく頭いいから逆に余裕あるのか

授業サボって寝てたり来なかったり


バイトやプライベートが忙しいのか

大量暗記のテスト勉強間に合わずで

単位落としちゃったり


人間関係につまづいたのかそれとも

やっぱこれじゃないやと思ったのか

? 詳しくはわからないが

退学して他の獣医大や医学部を受け直したり


病気したり体調でも悪かったのかな、

しかし再受験てマジお勉強できるのね驚き


オイラはもう数学とか全部忘れたにやり


まあ、学生は心も身体も成長途中

いろいろあるよね


裕福なご家庭の学生さん多いしね


塾講師のバイトしてたりすると、

もう一回受験しても出来ちゃうんだろう


でも意外と、入学時の人数から見て

留年した学生は1割もいなかったよ


なんだかんだいってもまじめな子が多い


勉強は

2年から3年に上がる時一番しんどい様子


いくら生き物が好きでも

とっつきにくい覚えにくい、やな教科ある


3年にもなると、

無理だろこれ!って量の試験勉強にも

さすがにもう慣れてくるのかさばきまくって

いやはや人間の適応力ってすごいなーと思う



毎年、

1000人くらいしか獣医学生になれないけど

試験受けている人数はどのくらいだろうか。


10倍の1万人くらいの受験者数なのかな? 


医学部は毎年、

10万人くらいが受けるって聞いた事ある


共通テスト受ける人数が55万人位だったから


は? 10万人も医学部受けてるかな?て

びっくりした記憶あり


獣医学の勉強って


いろんな動物によって、

内臓のしくみや生殖やホルモンや

その他全ての事が

豚と牛と馬と犬と猫と鳥じゃ

体の仕組みも病気も治療法もみーんな違うから


それを全部覚えなきゃなので

そこは人の医学より勉強量多いよ


海外だと、

アメリカやオーストラリアやその他の国では

獣医さんの地位が、日本とは全然違うんだって

もう大学生の時から違うらしいよ


小動物の外科手術を想像してみると

細ーい神経とか血管とか

複雑な骨折とかつなぐの神業だよね


国の意識がね、産業動物やペットについて

モノ扱いで古い考えのままなんだろうね


薬剤師さんが言ってたけど

海外と比べると日本はまぁだいぶ

いろんな事が遅れてるらしいよ


薬の開発とかは日本は頑張ってそうだけど

世界水準で見たら日本はどうなんだろうね


国からの予算がもう海外は全然違うんだって


新薬の承認の事はよく言われてるね


ワクチンを薬剤師さんが打つ国もあるそう


日本もこれからいろいろよくなるといいね



未来の獣医さんたち、頑張れー!!


たくさん勉強して


動物の病気を治して


飼い主さんに寄り添い


人間の食や衛生の安全を守り


地球の生態系を守り


病気や薬の研究を進めて



あなたの未来が充実したものになりますように!





縁起をかついで鯛!