木々の緑も濃くなり 新入生たちもすっかりに慣れてきたこの頃

この地域では 各学校で運動会の練習が始まった

 

中学校の運動場が近いこの部屋には 

時折 練習している声や音楽が聞こえて来る

 

今中3の孫娘 N ちゃんは クラスの仲間と共に

ダンスや競技の練習に 頑張っている

リレーにも出るらしく 張り切っている様子が微笑ましい

 

アメリカから帰国したのが小学校だったので

こちらの生活にも 特に問題はなく

勉強にも 部活動にも 真剣に取り組んでいる

 

もちろん 色々な困難にも 出会っているだろう

目の前に立ちはだかる壁に もがいたり

様々な判断をするときに 葛藤していることもあるだろう

時折疲れた様子も 気持ちが揺れている様子を見せながらも

彼女は その真面目さと 熱い思いで

その時々で 何とか頑張って乗り越えて来ているようだ

 

 

思い起こせば お兄ちゃんの Y 君の時のこと

アメリカから帰国してすぐに入った中学校に なかなか馴染めなかった

まず同じ姿勢で じっと受ける授業に違和感を覚えていた

英語の時間には

  君のよう発音では 聞こえない

と先生に咎められた

彼は アメリカにいた時と同じように話していただけなのに…💦

 

運悪く担任の先生が 英語の先生で

彼の辛さは 少しも理解してもらえなかった

 

学業がだめなら 大好きな運動で…

と思っていたけれど

運動会の練習が始まると 行進がきちんとできなくて

広い運動場で 名指して注意されたという

 

そのうち 彼は学校に行けなくなった

門の前まで行くと 足が止まり 吐き気に襲われることも…

 

その頃の私は 外から聞こえてくる先生の指導の声に

Y くんの事を思い 胸がずきずきと痛んでいた

 

でも今 頑張っている妹の N ちゃんのことを思うと

素直に その頑張りを讃え 応援する気持ちが湧いてくる

 

 

 

これほどまでに 育っていく環境で 状況は変わってくる

それぞれの子供たちが それぞれに異なった環境で生活してきた時

そこに集う子供たちは 一人ひとり違う思いや行動が身についている

それらを 単純に一つにまとめてしまおうとする教育の仕方は

やはり 考え直すべきだと思う

 

一人ひとりに応じた教育は 確かに とても手のかかることで難しい

その点はよく理解できるけれども やはり

それでも その理想に向かって 何とか変えなければいけない

 

今も ベランダの向こうから 練習している声が聞こえる

頑張っている N ちゃんの真剣な眼差しの顔と

以前の Yくんの 辛そうな顔が交互に浮かんでくる

 

今大学生になった Y くんは 持ち前の明るさで

彼なりのやり方で 自由に過ごしている

年老いたお婆ちゃんから見ると 

何だか危なっかしく感じる時も あるけれど

あの困難を乗り切った彼だから きっと色々な経験をして

自分自身で解決していくだろう

 

 

 

今 聞こえて来る 元気な声を聞きながら 心から思う

N ちゃん 本当によく頑張ってるね 

Y くん 本当によく頑張ったね

 

 

すべての子供たちが

それぞれの特性を活かせて

それぞれのやり方で 大らかに成長していけますように

 

そんな時代が来ることを

心の底から 祈っている