劇団ダダン 「いつか、どこかの物語」 過去ログ転載 | leraのブログ

leraのブログ

自らの文章のアーカイブと考えている

「いつか、どこかの物語」 2010.10.8

芝居は小屋に入ったところから始まっている。

 場所はある収容施設なのだが、客席に座るとすでに「俳優」らしき人物がいて、なにかしている。舞台に徐々に人が増えてくるが、台詞を吐くわけではない。「なにか」している。

 その段階で観客は自分が演劇の一部であることを悟る。

 設定は収容施設で「回復」の治療をしている人々の、治療のための演劇の練習であり、劇中劇である。劇は「浦島太郎」。

 人々はその演劇の練習をしながら、湧いてくる疑問を解消しようとする。

 なぜ、勤勉で腕のいい漁師である太郎が竜宮城へ行ったのか?
 それに対し「息がつまる幸せ」と結論づける。

 そして、愛の向く方向を示す。

 愛は、その対象に向くのか?あるいは自己に向くのか?である。

 エピローグはない。
 解決しないからだ…
 今までのダダンの演劇で最もわかりやすい本だったかもしれないが、かなり優れた本でもあった。テーマに重みを持たせない工夫は、芝居を芝居らしくさせ、また深さも持たせた。

 舞台美術は、どこまでが劇中劇が判然とさせない効果があった。観客も含め、皆が役さがしで終わる、まるで「人生」のような舞台だった。

 場当たりの困難さを感じさせる出入りの多い舞台で、それを照明と音響が支えていた。

 役者のパフォーマンス能力に頼った感はあったが、よくできた舞台だった。

作・演出:井上良
舞台監督:四家準平、和泉淳、辻智之
舞台美術:小西佳奈子、二藤薫、石見舟
照明:真野瑞、泉元知香
音響:千野ほなみ、雨宮真希
小道具:井上良
宣伝美術:大庭茜
衣装:タリナ、山澤沙江子
制作:池津美香子、井ノ上理華
出演:和田直大、和泉淳、大庭茜、石見舟、千野ほなみ、辻智之、井ノ上理華、泉元知香、朴建雄、山澤沙江子、二藤薫、池村直美、四家準平、岡本和樹
2010.10.8-10.10