リハビリ潮干狩り(5/20) | FunFishing!!ストーンブログ

FunFishing!!ストーンブログ

Fish it Easy!!
ビギナー以上、ガチ未満な小物釣りブログです。
バス、トラウト、アジ、メバル、キス、カワハギ、ワカサギなど
楽しむこと優先でゆるめにGo!!
どんまい!どんまい!なんとかなるさ!!

土曜日にリハビリ(?)も兼ねて単独潮干狩りに行ってきました。

干潮の2時間半前に到着したのですが、一番近い駐車スペースはもう満車!!人気の場所みたいですね。

それでも全部で500台くらいの駐車スペースがあるので駐車場に困ることはないかな?

とっても広い潮干狩り場です。逆にどこに入るのか?迷いますね。

 

この場所は2度目なんですが、前回(6年くらい前)に来た時はバカ貝メインでアサリはピンポイントに固まってた記憶があります。

動画を見たり、漁協に問い合わせしてみたりした限りだと、随分状況も変わり、バカ貝は居なくなり、アサリやハマグリが採れるようになったみたいですね。

シーズンも終盤にさしかかり、数も少なくなってきているであろうこの時期だからこそ真価を確認できるかな?

まぁ、あまり期待せず、リハビリメインで探ってみますかね。

 

6年前にチャレンジした時は、ショボいインレット(流れ込み)があり、そのチャンネル(水が通る溝)付近のギリギリ手が届くくらいの場所が良かったんですよね。

どの場所でも共通して言えるのですが、河川からの流れ込みがある場所は川から豊富な栄養が流れ込んでくるので狙い目になりますね。

初場所での潮干狩りの1つの目安になりますね。

 

まずは端から端まで歩いて大雑把にポイントを絞り込みましょう。

でも6年前の私の記憶の中のショボいインレットは見当たらない・・・6年も経てば地形も変わるよね。

 

ちょっと記憶とは風景が違うけど

一応インレットは2カ所あります。

残念ながらチャンネルと呼べる程深くはなってないのですが、流れ込みの延長線上は狙い目だよね。

そのラインを沖に向かいながら目ぼしい場所を探っていくのですが、ハズレばかり・・・

 

やっぱ複合要素は必要かな?

泥質やら海藻の有無やら貝殻の有無など、色んな要素が集まってる場所だよねぇ・・・

おっ、ここいいんじゃない?

ビンゴ!!

条件のいい場所にはザックザクいますね。

こんな感じの熊手みたいなカギを使って100均の小さなカゴに砂を目いっぱい入れて海水で砂を流すといった作業を繰り返すのですが、1回の作業でこれくらい採れる場所がありますね。

 

こんな場所を見つけられれば短時間で大量捕獲できます。

割と早い段階でアタリ場所を見つけられたので

2時間くらいで5~6kgくらい?採れましたね。

大きいのだけ選別して更にサイズアップに挑戦しようと思ったのですが、リハビリということもあり、アサリはこれくらいにしておきます。

 

ちょっとマテ貝もチャレンジしてみますかね。

でも、マテ貝、どこにでもいる感じじゃないね。

経験から、なんとなく居そうな場所ってわかるんですが、ちょっと泥質が悪いかな?

それでもマテ貝の殻が落ちてる場所には居るみたい。

穴さえ見つければ、割と素直に出てきてくれますね。

サイズも悪くないです。

 

あとはハマグリが採れればパーフェクトなんですが・・・

残念ながらハマグリには巡り合えず・・・

パッと見た感じ、誰もハマグリは採れてない感じですね。

 

アサリとマテ貝目当てで来るならアリな場所かな?

結果だけ見ると、この時期に短時間でこれだけ採れればOKなんですが、アサリもマテ貝も割とポイントは限定されます。

 

全体的に泥質があまりよろしくないですね。

だからなのか?条件の良いポイントに密集する傾向が強い気がします。

 

あと、お持ち帰り4kgまでとなってるんですが、所定の袋やアミがある訳でもなく、出入口で計測してる訳でもないので、暗黙の了解で極端に大量捕獲してなければOKな感じかな?

そのあたりはとても緩い印象ですね。

 

来年はシーズン初旬頃試してみたい場所ですね。

リハビリ潮干狩り、成功かな?

勝利のラーメンが旨いぜ!!

恐らく今シーズン最後の潮干狩り、いい感じで締められたと思いますね。感謝!!