武雄記念競輪 二日目 二次予選 | 車券三点勝負

車券三点勝負

1レースにつき買い目は三点まで。
的中したら祝福を。
外れ続けたら冷笑を。

二日目は二次予選からこの4個をチョイス。


②宮本、③吉田拓、⑨竹内雄と長い距離踏める先行型が揃った激戦レース。
先行しかできない⑨竹内雄が内枠を活かして初手中団。打鐘で一つ前を叩いてすんなり逃げる算段とみる。
その動きを前で迎え入れて中団キープするのは、前受けしそうな③吉田拓より、後ろから押さえてイン待ちになりそうな②宮本。
③吉田拓は7番手から捲りを決められるほど⑨竹内雄との力の差はない。吉田拓が不発なら、⑨竹内雄が押し切り①金子貴の差し、あるいは②宮本の捲り一発。
1-59-59, 2-5-1
⇒ レース中止
掛け金が返却されてた。③吉田拓の欠場でレース中止?

⑦清水①小倉の鉄板レース。シビアな小点数絞りが求められる。
まず⑦清水が長い距離を踏んで①小倉が差すケース。117期⑨松岡辰の早駆けあり、その可能性は低い。
次に3着探し。最も有利なのは先行番手から自力で抜け出す②森山智。次いでラインの⑤湊。展開恵まれれば③畑段。
7-1-235
(ガミりそうなら7-1-5の一点勝負)
⇒ 1-7-9 (ToT)
赤板から⑨松岡辰がモコモコしてたら⑦清水が叩いて打鐘先行。巻き返す⑨松岡辰を突っ張り出させず。こんな長い距離を踏んでいれば①小倉に差されるわな。③畑段は⑤湊の邪魔するだけで終わり、②森山は⑨松岡辰を入れてやって着外。

⑤松浦のアタマ鉄板。ここも小点数絞りのレース。
④笠松将が逃げれば面白いが、打鐘で⑨中井俊が叩いて逃げる展開がスタンダード。
⑤松浦は、前受けから捌いて中団もあるが、ダービーを間近に控えた今、落車のリスクを避けて7番手まで引いて捲りとみる。
長い距離を捲るとなると、連携少ない①山田庸は口が空く可能性あり。中団から追走する②小堺、③渡辺トムあたりが割り込めば①山田庸は3着。
5-23-1, 5-1-4
⇒ 5-9-1 (ToT)
①山田庸の3着狙いは正解。しかし2着は逃げ粘った⑨中井俊。③渡辺トムはバックハコで4着。それにしても、一度捲り損ねてから、再度で捲る⑤松浦の応用力。

①郡司のアタマ鉄板。これも小点数でうまく当てたいレース。
まず焦点は⑨中村浩が追走できるか。過去の連携実績は豊富だが、確変入った最近の①郡司では追走はキツイだろう。
①郡司の捲り展開で⑨中村浩が離れるなら、連下は中団捲りの岡山コンビ③⑦と逃げる⑥林慶から番手捲りの②津村。
1-3-27, 1-2-3
⇒ 1-2-4 (ToT)
①郡司の踏み出しで⑨中村浩がきれいに離れて②津村③片岡⑦筒井で追走。1-23-23で決まりの体勢だったのに、④西田雅が余計な伸びをみせて万車券。

 



【勘違いしないでよね、義理チョコなんだから(縦書)】書道家が書く漢字Tシャツ バレンタインデー向け?なツンデレ風T-timeオリジナル プリント和柄Tシャツ ☆今ならオリジナルTシャツ2枚以上で【送料無料】☆ 名入れ 誕生日プレゼント 【楽ギフ_名入れ】 pt1 ..