1月4日(水)、今年も恒例のダイバーシティメディア杯マージャン大会が開催された。


今回で17回目。

本来なら、YMFの18回の開催と同じであったが、一昨年はコロナ禍の為やむなく中止したので1回少ない。


振り返ってみると、自分が44歳の時に、YMFもこの麻雀大会もスタートしたのである。


同じ職場で働く仲間たちと、マージャンをすることでコミュニケーションが深まったことは言うまでもない。


マージャンはその人の性格を映し出すと言われるが、まさに「論理と感情」「冷静と情熱」「大局観と部分最適」「ディフェンシブかオフェンシブ」などが、同じ卓を囲んでいると伝わってくるのだ。


それぞれの2極対立軸を、状況に合わせて上手く使い分ける人が、最終的には勝利する。


どの世界でも同じことであるが、将棋やスポーツなどと大きく違うのが、全ての配牌と積牌は偶然の連鎖だから人智が及ばない。


マージャンを司る牌の流れは、天の配剤であり、その刻々変化する環境の中で、何を捨てるかの「決断」がマージャンの「極意」といえる。




会場となったのは、ダイバーシティメディアのすぐ側にある雀荘「ゆり」


今年は、16人参加で4卓での大会となった。


初優勝の栄冠を勝ち取ったのは、ダイバーシティメディアの元監査役の樋口孝司さん。

コロナ禍に突入した2020年春に退任された。


しかし、相変わらずお元気で、この日の気迫は素晴らしく、まだまだ意気軒昂であり嬉しくなる。




雀荘「ゆり」は、サンシャインビルの時代から、時々お邪魔したが、立て替えてからは益々居心地が良くなった。


ちょうどコロナ禍になり心配していたが、しっかり感染対策を取られていて、濃厚接触には当たらない環境が作られている。


だから安心してマージャンができるのだ。




予選会は、1回半荘は50分まで。

1回ずつ順位毎のメンバーを替えて3回行う。

予選会の結果を踏まえ、決勝戦は半荘1回。


武田宣行氏は、四暗刻の役満を上がった。




毎年必ず決勝卓に残っていた樋口さん。


今年は、しっかり優勝を掴んだ。


それまで自分がトップを走っていたが、オーラスで逆転され僅差(800点差)の2位であった。


今から20年以上前、自分の父が現役の市長時代に、樋口さんは秘書課長補佐をされていた。

その時からのご縁であり、今年もこうして繋がっている。


天国で、父が1番喜んでいるかもしれない。