今回で第15回目を迎えたYMF山形国際ムービーフェスティバル。

11月9日(土)、最終ノミネート作品の各賞の発表・表彰式の前に、YMF功労者表彰を行った。



これまで、YMF山形国際ムービーフェスティバルに対し、多大なるご支援とご協力を賜った5人の方々に対して、感謝状と記念トロフィー、そして副賞のワインが贈られた。



ダイバーシティメディアの鈴木淳予アナウンサーと、今回の表彰式のMCを務めるアンダーグラフの真戸原直人氏より、5人の功績が紹介される。



YMF運営委員会委員長から、感謝状が渡される。



YMF審査委員会副委員長のザフール社長の古賀俊輔氏からは、レッドトロフィーが贈られる。



功労者表彰のレッドトロフィーは、グランプリのゴールドと準グランプリのシルバーの各トロフィーと、形は同じであるが、赤色に銀のチップが塗されている。

フォルムはデザイナーの奥山清行デザイン、素材は山形鋳物で、菊地保寿堂が製作した。



副賞の山形県産ワイン。
256の榎森伊兵衛酒店の榎森社長が厳選したワイン。

☆南陽市産の、グレープリパブリック BIANCO 2018

☆南陽市産と山梨県産のブレンドの、グレープリパブリック ROSATO 2018

☆上山市産の、サントネージュかみのやま中島畑メルロー 

☆高畠町産の、高畠ゾディアックピノ・ノワール

☆高畠町産の、高畠ゾディアック シャルドネ

どれも素晴らしいワインと、榎森社長から推薦を受けた。



ワインは、YMF運営委員会副委員長の東北ケーブルテレビネットワークの副社長で、秋田ケーブルテレビの松浦隆一会長より贈られた。



村川透氏。
第1回では審査委員会副委員長、第2回以降は審査委員会委員長を務められた、YMF山形国際ムービーフェスティバルの顔である。
その厳しくも温かい村川透監督の視線は、多くの若きクリエーター達を発掘した。



船越英一郎氏。
第2回より審査委員を務められ、最優秀俳優賞・船越英一郎賞を創設され、将来性がある若き俳優を発掘してきた。
いつの日か、YMF山形国際ムービーフェスティバルが、日本のサンダンス映画祭になって欲しいと言い続けてこられた。



行定勲氏。
第1回目のYMF開催時に、ビデオメッセージを頂いて以来、最多の12回の招待作品を上映する。
また、YMFの特別顧問として、様々な協力と支援を賜った。



萩尾友樹氏。
第1回の運営に携わり、「才能よ、雪に埋もれるな。」のキャッチコピーを発案し、YMFの礎を築いた。



浅野博貴氏。
YMFの受賞監督の、スカラシップ作品のプロデューサーを務めて、若手監督の才能を引き出していただく。
7本のスカラシップ作品を手がける。



この日の為に作られたレッドトロフィーと、カラフルな多様性に溢れる県産ワインを手に、ご挨拶をいただいた後、記念撮影をする。



今、この時が、いつか伝説になることを願って…。

誰からも支配されず、主体性と自由性を重んじるこの地方都市の映画祭が、世界の映画界の奇跡になることを夢見て。

5人の受賞者をはじめ、ご支援をいただいている多くの方々へ、心より感謝申し上げる。