11月10日(土)、午後7時50分からは、YMF山形国際ムービーフェスティバルのレセプションパーティーが始まる。

先程までの、表彰式の興奮も冷めないうちのパーティー。

ここからは、有名も無名も、プロもアマチュアも、ベテランも駆け出しも、その垣根を越えて、「映画が好き☆」「映画を愛している♡」という人たちの出会いと交流の時間が始まる。



村川透監督を始めとする選考委員の皆さんが登壇し、船越英一郎さんが代表して挨拶をされる。

「このYMF山形国際ムービーフェスティバルを、日本のサンダンス映画祭にする為に、13回連続で参加している!
今では日本一の映画祭に育ってきた。
そして、もう一つの夢は、この映画祭から監督が育ち、いつの日か、一緒に仕事をしたい!
就職活動で来ています!」と、若手クリエイター達への激励の言葉を放つ。



会場が一瞬静かになり、その文脈に聞き惚れていた。
ひと言を発するだけで、皆の心を掴む。
船越英一郎氏とは、そういう存在である。

NHKの皆さんも、取材されていた。



次に、監督の皆さんと、俳優とミュージシャンの皆さんが登壇。

行定勲監督が代表して挨拶をされる。

世界中の映画祭に行っている行定勲監督ならではの、映画祭の意義と素晴らしさを語られた。

そして、乾杯の発声!



各賞受賞監督たちも、緊張が解け、やっと笑顔で食事をとる。



あっという間に、会場は映画人たちの祝宴の場となる。



ユーズミュージックの稲葉社長、アンダーグラフの真戸原君、真武産業の手塚社長、俳優の結城貴史君。



山形の芋煮汁や、山形牛のローストビーフ、つや姫のおにぎり…、山形らしい料理を食べながら、大いに盛り上がるパーティーとなる。



毎年であるが、大曽根餅つき保存会が振る舞う「幻の奥白玉の餅」

食感が良く、大人気である。



古賀プロデューサーと片原プロデューサー。



翌日の舞台挨拶の、瀧内公美さんと廣木監督。
談笑する、船越さんとホリプロの菅井常務。



エンタメコインの有田社長、エイベックスの吉原プロデューサー、瀬々敬久監督、行定勲監督。



文化人としても自分が尊敬する、京都大学OBのお二人。



女優の菜葉菜、片原プロデューサー、日本映画製作者連盟の菅原さん、女優の木竜麻生さん、行定監督、ティーアーチストの浅野社長。



山形市のフィルムコミッションの山川さん達は、ユネスコ認定都市「山形」のピーアール。



よしもとクリエイティブ・エージェンシーの田島さんと、手塚社長。
格闘技の話で盛り上がっていた。



ムービーオンの取締役にもなっている行定勲監督。

今回は、ゆっくり話すことができた。



このYMF山形国際ムービーフェスティバルでの出会い。

グランプリを受賞した東海林毅監督を囲んだり、船越英一郎さんや行定勲監督と話をしたり、菜葉菜や結城貴史君と写真を撮ったり、新たな出会いや再会がある。

毎年だが、東京に戻られてからも繋がっている方々が大勢いる。



今やNHKの顔の船越英一郎さん。
「ごごナマ」のレギュラーMCである。
NHK山形放送局の藤田局長と一緒に記念撮影。



ここで、アンダーグラフの真戸原君が、昼間2000円で買って来たというギターで、YMFテーマ曲「まだ見ぬ世界を映しながら」を歌う。

これが素晴らしい!
昨夜のオープニングライブも良かったが、この夜の弾き語りは、凄味すら感じた。



真戸原君の歌に引き込まれていったのは、自分だけではなかった。
多くの方々が、絶賛していたのだ。



東北芸術工科大学の企画構想学科の生徒による、スマートドライバー運動のピーアール!
YMF山形国際ムービーフェスティバル特別顧問の、放送作家の小山薫堂さんが始めた運動である。



この度、宮城県議会議長に就任した佐藤光樹県議。
宮城県議会議員団の有志を率いて、毎年参加してくれるのだ。



招待作品「彼女の人生は間違いじゃない」で熱演した瀧内公美さんと廣木監督。



台湾のグォ・チェンディ監督と片原プロデューサーと日本映画製作者連盟の菅原さん。
日本にロケハンに来られていた。



今回の表彰式で、プレゼンターのサポートをしてくれた、ココジャパンの鈴木つく詩さんと美沙玲那さん。
YMFに、華を添えていただいた。



今年から選考委員になっていただいたWOWWOWの石垣裕之さんと、ずっと支えていただいているホリプロの菅井常務。



J-VIG 日本映像事業協会の森澤会長、谷事務局長、工藤副会長。



横浜の大西金属の大西社長と、日本テクトホールディングスの増岡社長。
この2人は、高校の同級生である。



ドリームキッド社長で、マザーズ上場第1号のインターネット総合研究所やブロードバンドタワーを設立した大和田廣樹さん。

自分とは、様々な分野で繋がりチャレンジしている。



なかなかお会いできない方々もいて、この空間での出会いや再会は、とても貴重である。



明日のエンディングのスペシャルライブのリハーサルを終えて、駆けつけてくれた東北の歌姫、熊谷育美ちゃん。

義理のお姉さんと再会。



会場には、ダイバーシティメディアのテレビクルーも入り、華やかな空間が演出される。



最後の締めは、選考委員の古賀俊輔プロデューサー。



今年も、多くの夢やビジネスや未来を語り、YMF山形国際ムービーフェスティバルのレセプションパーティーが閉じられるのであった。