昨年、パスラボ山形ワイヴァンズのエグゼクティブ・コーチにジョセフ・クックを招聘した。

また、ヘッドコーチには、アメリカ生まれの小関ライアン雄大が就いた。

その時、何度か今シーズンのチーム編成や戦略などについて話し合った。
当然、通訳の門間から入ってもらい、打ち合わせを重ねるのだが、微妙なニュアンスや、センシティブな言葉が、どうしても沁み通らないと感じたのである。

通訳の門間が悪いわけではなく、これは直接話しができないと、「何となく伝わる」とか「本筋は伝わる」以上にはならないと思ったのだ。
心からの一体感は持てない気がしてならなかった。

日本人同士でも、なかなか同じ気持ちを持てる一体感は作れない。

でも、こちらから近づいて行かなければ、この余白は埋まらないと感じたのである。



{8CA4D10D-ABB7-45F2-972D-030E0546CB30}
昨年の7月22日、初めてのレッスンを受けてからちょうど6ヶ月になる。
16回目のレッスンが終わった。


なかなかの劣等生で、予習復習も完璧ではなく、車での移動中や、ティーチャーがくる前の1時間くらいしか勉強できない。

しかし、今まで使っていない脳を使うことで、何かが少し変わったような気がする。



{2E3CD0D4-50A3-4F44-B0A1-2937DFFACF97}
その後外国人の選手も加わった。
外国人選手も、ビリー・マクシェパード、ウィル・クリークモア。

1番最初のディナーミーティングの時に、これまでの3シーズンも、外国人選手とはとても良い関係だったが、言葉の壁は超えられなかったな…と、振り返っている自分がいた。

英会話を学びたいと思った動機は、まさに彼らとのコミュニケーションを取りたいからなのである。



{E67E53C6-1268-4EEA-9B4A-7C4DD09F1546}
{9B88C9B7-9D5B-49BA-8DFA-25C46E2414BD}
とても素晴らしいティーチャーに巡り会えた。

彼女は、ただの英会話を教えるのではなく、自分が関わっている放送通信、映画、バスケット、さらには街づくりまで、全ての事業の背景を考えてくれる。
そして、そこで自分が話したい言葉や、伝えたい言葉を、英語に置き換えて教えてくれる。

人間としても、グローバリズムとダイバーシティを兼ね備えた、リスペクトできる女性なのだ。

出会えたことに感謝である。

ひと月に平均3回程度のレッスンであるが、いつかは、ティーチャーとも、ジョーやビリーやウィルとも、直接話せるようになりたいと思っている。

その為には、まずは予習と復習…だなっ!