2017年10月31日(火)、1年以上続いた「東海大学山形高等学校・新校舎建設工事」が完了し、この日引き渡し式と、竣工式が行われた。


そもそも、耐震補強の対象になっていた継ぎ足しだらけの校舎を、生徒や教職員の生命の安全を守る為に、校舎の建て替えに踏み切ったのである。



{67FBB4F0-AE09-4FA4-874A-BE10D149B7A5}
秋晴れのこの日、本間利雄設計事務所の本間副所長、市村工務店の市村社長、東北電化工業の会津社長、弘栄設備工業の船橋社長から、新校舎、新体育館等の引き渡しを受ける。



{341E5A83-B8AB-43C5-91D2-0549644C36E8}
この日の山形新聞の朝刊には、大きな紙面広告が出たのであり、朝から心が高揚した。



{7DA15B8E-250E-41B8-9257-3F2FB458BE7E}
午前10時30分からの引き渡し式では、市村工務店の東海大学山形高等学校の同窓生でもある、山口現場監督から、丁寧な説明を頂いた。



{D36A51C3-A16E-4E3E-A57B-1BAE27C705A7}
{95C0FF35-7905-4FF9-A02E-EC54AA942511}
様々な完成図書や、メンテナンス台帳や、鍵のボックス等、多くの関係書類が学校側に渡される。



{9F4300B4-3D10-4642-A372-D4C657C6292D}
{2C219681-C614-489F-A2D7-CEFD7F64677C}
自分からは、この引き渡しを受けて、一言ご挨拶をする。

限りある人生の中で、夢が現実になった時の喜び、それも、壮大な夢であればあるほど、それを実現できた時や、それを目の当たりにした時は、感激と感動と感謝と、万感の思いが溢れる。

自分は、今回、東海大学山形高等学校を代表して、この校舎を引き受けるが、これは、これからこの学び舎で育つ未来の子ども達や、次の時代を担う人々の代わりに引き受けるということ。

これまで、「建物を作り魂を入れる」とか、「建物作って魂が入ってない」などの言葉を聞いてきたが、それは間違いであることを知った。

すでに、建物ができる過程で、それに関わった多くの方々の思いや願い、そして魂が、既に建物に込められていることを、この1年半の建設現場の皆さんの作業や仕草を見て、学ばせてもらった。

大切なのは、その思いや願いを、それを使う人たちが、どう言う思いで使うのかである。

つまり、魂のバトンを引き受けるということ。

そんな感謝の言葉を、皆さんに述べた。



{4BE11206-EF2B-4C04-A23E-1FBF976AEE3E}
竣工式は、諏訪神社の澤村宮司が執り行う。

そもそも東海山形の始まりは、1956年、諏訪神社の一角に、一橋経理学校を開設した時であり、61年前のこと。

先人たちの井戸を掘ってくださったご恩の上に今がある。


今回の工事でお世話になった、池野蔵王地区町内会連合会長はじめ周辺地区の代表者の方々。

建設工事代金の内、約19億円のご融資を頂いた金融機関代表の山形銀行の長沼常務。

さらには板垣同窓会長と鈴木生徒会長。

教職員、理事の方々が参加し、設計事務所と施工業者と共に、竣工式を行う。



{9FD6C2D3-4111-45D9-AAA0-797A36C213A7}
ご祝意を賜り、厚く御礼申し上げる。



{2218E0B8-EB91-4906-900A-9B232EB713B4}
自分からは、先ほどの引き渡し式の時の話をする。



{59FD13C5-8CB9-4AD4-8F2E-9533623D3254}
本間副所長からは、思いが強い建物ほど、手放したくないのが本音。
寂しさを感じるが、その魂を引き受けてくれる言葉に感動したと、ありがたい言葉をいただく。



{728D097F-D2EF-4041-9C25-AA64C69CFF1E}
私学の多様性の泉が、永遠に湧き出ることを願うと、市村工務店の市村社長からは、とても熱いお言葉を頂戴した。



{EFB7819E-FEAF-49FD-82E4-4F964BBD0367}
澤村宮司の音頭で乾杯をする。



{1B0A9A35-7019-4CF4-96C7-1C79B655534D}
{253DC73B-9313-49B7-A1D7-FEAAAC65097E}
{1F213466-60CD-4C12-A8E1-B17217DC5E5F}
{39C3F3FC-2AB8-4B68-BA8A-302523ADF85A}
{FF5FFB81-929A-465C-B0ED-1976B332B9D6}
一般教室は、広くて明るくて、とても美しい。



{061AFCDE-3F68-4CAC-B5FF-B181599FEE70}
音楽室も広く、裏の楽器置き場も良い。



{E7408EB9-E891-4139-A642-F2F1D0E1726F}
オーブンまである家庭科室。



{B946A5A4-C67B-4563-A7F4-2E16C0128753}
{03E4C10D-F309-41E4-963F-0A537CC7FAE9}
{BB51A7EE-3C8F-4BD5-A709-496E221BD5F0}
{C9208155-C4A4-43F8-8AE1-BA290FFA653F}
中庭は2つ。

1つは、ウィンドウを開けると中と一体的に使える。



{B3B8FD0C-F936-42B7-8B5C-65029A0FA7B8}
{91493F8A-987A-46CB-855C-D127D91308BD}
職員室も、とても素敵である。



{360DF38C-9F29-4353-8CA0-D2A904154F22}
{7BBF8585-A8ED-4F76-96B4-DA274C7C1C29}
今回の建築物は、コンクリートの打ちっぱなし。

東北芸術工科大学のようなデザイン。
コンクリートの柱や、天井を走るコンクリートが、真っ直ぐになることは、よほどの技術力、匠の技が無いと出来ないとのこと。

市村工務店さんの技術力は素晴らしいと、本間設計事務所の皆さんが、褒めていられた。



{0A87A727-95B7-43CE-A329-37D201C0B98B}
{DFF34392-A65F-481E-94E4-B78650C231BC}
茶道部の畳の和室。



{F33CBFE4-59B7-420A-9189-BECB5A918BF3}
{327989DB-E3A5-4ABD-A9C1-D4664CD5AE7B}
開放感がある作りになっている。



{EE9424FE-00FB-4ACA-B68F-A8DCC60E524B}
{C4C596EC-9B69-44D5-91C6-F812B899F906}
{A483BAB0-3730-4129-9B04-A96113D238C7}
{0F3C7331-20A1-4F25-B21E-BC80BB8CE22A}
{861F951E-7B97-46B4-BCC6-62B21ADF208F}
{771A08D6-4CD9-4294-976D-D9DC91DADE34}
みんなで、屋上に上がり、蔵王山や周囲を見る。

絶景である。



{7FC5BE45-6D4A-46AF-A19F-980A510F86C5}
{FACAB5A4-D011-411C-AB7E-BF67355515DF}
{7778830A-9A2D-462D-A45D-12E089B78085}
11月5日は、新聞にも掲載していたが、内部回覧会。

是非、多くの方々に、素晴らしき学び舎をご覧いただきたい!



{4ACC36B1-9248-4A06-B745-2D1978535A0A}
{73B436E5-3AD6-41CD-B147-62B921FEFA51}
これまで、理事長室の前の掲示板に貼ってあった、工事の進捗状況。

最後は、山形新聞の広告が貼られた。



{07DCA337-1E1E-4254-A0CA-26F3B4B57D00}
理事長室で、簡単なミーティングをして解散。

11月24日(金)は、約500人の方々が、祝賀会にいらしていただく予定である。


本当に、多くのご協力を賜った皆さん、ご支援いただいた方々に、衷心より御礼と感謝を申し上げます。


ありがとうございます。