2020/11-1 FX累計スワップ | コザクラ日和

コザクラ日和

トレードとゴルフと食べることが好き☆

先週までのFX累計スワップです。

 

 

建玉評価総額 -6,569円(前週比 +28,892円)
未決済建玉評価損益 -62,000円(前週比 +28,000円)
累計スワップ +55,431円(前週比 +892円)

 

安値を更新し続けているトルコリラを買ってみました。

短期の予定だけど、しばらく含み損生活になる可能性も・・・

 

スワップ狙いでFXを再開するきっかけになったのがトルコリラ。

2018年4月に26.60円で購入して17.43まで買い下がり5枚保有。

2019年8月にスワップ金利が評価損を上回ったところの19円で全部決済しました。

 

あれから1年以上経過して今や12円台・・・

スワップ狙いでズルズルと保有し続けるのも怖いんだなーと思わされました。

 

コザクラはレバをかけずに等倍でやっています。

外貨預金代わりだから追証や強制ロスカットの恐怖はないけど、妹のご主人が購入したトルコ建ての外債は悲しいことになっているかと。

証券会社のお付き合いで購入。損失補填の気休めで、たまにIPOを配分してもらっているけど収支が釣り合っているかは不明です。

 

■マーケット備忘録
・デジタル人民元取引が400万件超えに。
・ノルウェー中銀、政策金利を0.00%で据え置き。予想通り。
・FOMC、政策金利と資産購入額を据え置き。
・英中銀が量的金融緩和拡大。国債買い入れ枠を1500億ポンド増枠し残高目標を8950億ポンドに引き上げ。
・フィッチ、ドイツの格付け「AAA」を確認。
・英中銀、マイナス金利が逆効果になる可能性を考慮すべき。
 

 

■スワップ&証拠金