お宝保険を増額/個人年金 | コザクラ日和

コザクラ日和

トレードとゴルフと食べることが好き☆

生保で加入している個人年金を増額しました。

同様の保険に加入している人の予定利率は5%を超えるものもあるのでコザクラの場合はプチお宝保険です(笑)

 

第一生命のマイライン 個人年金(S62)

予定利率:年3.75%

10年確定年金、定額型。

 

10年前に1度増額。

年金受取額・・・600万円から1,000万。

 

ちょうど10年経過したので2度目の増額です。

年金受取額・・・1,000万円から1,500万。

 

予定利率が変わらずに増額できるお宝保険。

一度に増額できる上限は、年金額(月)のプラス120万円です。

※2年経過すれば再度、増額可能。

 

例)上限120万円を増額した場合。

60歳から100万円を10年間。→220万円を10年間になります。

 

掛金年数は35年で変わらないので支払年数残は10年。

 

上限まで増額すると年間の支払い金額は、

192,078円→972,000円になります。

 

主人の収入も減少する時期に入るため無理のない50万円を増額しました。

 

参考までに掛金の変動額を記載しておきます。

 

1995年~2009年(60万/10年、600万)

支払金額(年払)・・・78,690円

 

2010年~2020年(100万/10年、1,000万)

支払金額(年払)・・・192,078円

 

2020年~2030年(150万/10年、1,500万)

支払金額(年払)・・・517,048円

※切替年度は調整額が入ります。

 

 

■2019/12/16 エントリー記事

生保で加入した個人年金

 

 

老後資金2,000万円不足が話題になったのが去年のこと。

新型コロナで国の財政は更に悪化。

また混乱の最中、政府は年金制度の改革法案を閣議決定しました。

年金給付を受ける頃には不足額が変わってくる可能性大です。

今のうちに個人でできることはしておこうと思っています。

 

■2020/05/29 日本経済新聞

年金改革法が成立 7つのポイントを解説

 

 

■2019/06/20 東洋経済ONLINE

「老後2000万円不足」騒動に映る年金制度の弱点