この坂を上がると・・・(って、坂と階段ばかりなのが鞆の浦)

(の浦)のド真ん中に盛りっとした小高い丘が鞆城の跡です。

海上交通により栄えた鞆の浦は景勝地としても人気なのですが、歴史的な事件などの舞台にもなっています。本丸跡は削平され結構な面積があります。未完となった城塞には石材(石垣)が野積みにされているなど多少は“跡”を感じられる。

一応、資料館を拝観して時代の残り香を吸収した。

 

右上矢印町の中心にあるのが鞆城の跡(と資料館)。

鞆の街を一望する城跡は、交易、海上交通の要衝とされてた鞆を守る要害だった。織田信長により京を追われた足利義昭毛利氏を頼り、勢力下にあった鞆に砦を築いて信長に抵抗する拠点とした。時代は下って、関ヶ原合戦後に領有した福島正則、福山城主となった水野氏も居館(のち奉行所)をもって支配した。 

歴史を伝える資料館が本丸跡に設けられているが、2Fへ上がっても大して見晴しが効かない。

 

 

 

 

 

右上矢印城跡を後にして、目指すは山の中腹に見える医王寺

そこへ至るまで寄り道のオンパレードでっす。ま、リリース順は不規則なのが、わがブログらしさ(爆)

SONY α9+FE 50mm F1.2 GM

FUJIFILM X-Pro3+XF23mmF1.4 R LM WR

& Xperia 5〈Jan/2023〉