3足のわらじ生活で、限られた時間での成功法について考えてみた。 | ■多忙な個人事業主・起業家様を事務面でサポート|オンライン/東京

■多忙な個人事業主・起業家様を事務面でサポート|オンライン/東京

東京在住。事務歴25年目のパラレルキャリア。忙しい個人事業主や起業家の皆様の使える時間を増やすお手伝いを、事務面からさせていただきます。

空気はまだ冷たいけれど
日の光の色は、黄色みをおびて
春も近いなぁと感じる今日この頃。

気がつけば2月も、
もうすぐ終わりなんですねびっくり

 

そんな2月末に。

すっかり久しぶりのブログです。

 

それというのも。
実は、1月中旬から
●フルタイム週5勤務の会社員
●資料・チラシ作成のライター業
に加えて。
●インターネット物販
という、3足目のわらじ
(あ、主婦業もあるから、4足目か)

という新たなチャレンジを始めまして。

 

関係ないけど、

矢場トンのわらじとんかつはウマい( *´艸`)

(※画像は矢場トンさんのホームページよりお借りしました)

 

あまりの忙しさにブログ書けず、
気づけば2月も終わろうとしてたことに

ふと気づき。

 

久しぶりに、綴ってみた次第です。

(ブログ、やめてないよー!という

所信表明もかねて( *´艸`))

 

一つに「やる気」を出すと、連鎖して依頼が来る!!

物販を始めた当初は
「そんなに資料作成のお仕事、
今抱えてないから、
3月までは物販覚えることに注力デレデレ♪」  

 


と、思ってたのですが。

なんとありがたいことに、
資料作成のお仕事、

次々とご依頼頂き。
嬉しい悲鳴!!

中には、

20ページを越える
資料作成もあり。


 

全部のわらじをはきこなすには
作戦が必要になりました。



ひとたび、

これをやるぞ!
とやる気になると。

 

「やる気」という

エネルギーが伝わるのか

他のお仕事も

引き寄せるものなんですねウインク
 

 

限られた時間を有効に使うコツ=「適した時間!」を活かし切る!

とはいえ。

 

地球はひとつ。

 

あ、違った。

(違くはないか。)

 

体はひとつ。


使える時間は1日24時間。
そのうち本業での8時間は

他の仕事には使えない。
 
睡眠も、ある程度確保しなければ
体がもたない。

そうなると。

 

それ以外の時間を

効率的に使うこと、
優先順位を決めて、
やらないことも決めること。
がとっても重要だと学びました。

特に、時間については、
ダラダラしている余裕はないので。


「特定の時間にしかできないこと」

「その時間帯にやるのが効率がいいこと」

は、優先的に時間を割り当てて、
その仕事をする時間に固定してしまう。

 

ということが、

「続ける」上では大事なんだと

2か月弱やってみて

思ったわけです。


 

リアルな3足わらじの例でいうと

たとえば、物販の仕入れ。


これは、

仕入れ先の営業時間=お取引可能時間。

 

その時間に、自分の活動を

固定する必要があります。

 

平日昼間は、会社員のワタシ。

必然的に、昼休みか終業後の

わずかな時間に

全力投球となるわけです。

片や、資料作成のお仕事は。

頭の冴えているときは

「アイデア出し」、

それ以外の時間は

「まとめ作業」

とするのが、効率がいい。

 

なので、

仕入れ先が開店していない、
朝の頭が冴えている時間は、
アイデア出しが必要な資料作成に充てる。

 

仕入れ先の閉店後は

朝だしたアイデアを

資料に落とし込む作業時間に充てる。

というように、

活動時間をあらかじめ決めて

1日のスケジュールに固定してしまうのが

一番「実行できる」ということが

実践して分かりました。

 

時間単位の効率を上げるには「環境」が左右する!!

しかも。

できる時間が限られるため、
時間単位での効率をいかに上げるか

が、キモ!

なので、やるときは、
「集中力を削がれない環境」で、
集中して一気にやる。


そんな訳で。
毎日夕方はカフェにこもって一仕事。

「残業」だって思えば

なんてことないんですよねニコニコ

終業後のひと仕事って。


物販タイムのあと、資料作成とかしたり。
いやぁ、カフェって本当に
集中できるのねニコニコ


 

料理の時短のコツは、「スローフード」だった!!

そうすると、夕飯を作る時間が
問題になってくるので。

朝、作っておいて、
帰ったら温めれば

食べられる状態にして出勤!

オットか私のどちらか、

先に帰った方が温める!


という「放置めし」作戦を取りました。



お鍋やおでん、カレーは
火を通した後、

火からおろして時間をおいた方が
味が染みて美味しい
ので、

一石二鳥♪
冬ならでは、の作戦ですが(´ω`)



 

3足わらじ生活を続ける、もう一つのポイント

こうやって、

時間差・わらじ履き替え作戦で

1か月半やってみて。

もうひとつ、大事なこと
気づきました。

それは、1日最低ここまでやる!
という、「実現可能」な目標を決めて、
1日の目標をクリアするまであきらめない、
ということ。

キツイ目標じゃなくて、
「これならできるニコニコ

目標ってのが
ポイントかなと。
(たとえば、物販だったら

「1日最低1個仕入れ!」とか。

資料作成だったら

「1日1ページ作成!」など)



1日1個、1日1ページでも、
毎日続けてたら
1週間で7個、7ページ達成できてるし。
負担のない目標だから、

続けられるんですよねウインク

目標を細分化して、

1個1個は楽に達成できるもの

にすることが

プレッシャーに感じず、

淡々と続けられるコツなんだな照れ

 

これこそが、

ものごとを続けられ、
達成できるポイント
なんだなぁと
しみじみ思いました。

もちろん調子のいいときは、
1個or1ページといわず、

できる範囲で増やす。
 

なんか似てるのはマラソン

高校生の時に、
毎年「競歩大会」という
恐ろしいイベントがあって。
女子は25キロの距離を
制限時間内でゴールしなければ
ならなかったでのすが。



25キロと思うと、気が遠くなるけれど。
「次の信号まで頑張ろう」
と、目標を小さくして
それを積み重ねてたら。

気づけばゴールしてたこと
思い出しました(^-^)
それと何か似てるな。
 

 

目標達成は、トータルで考えるのも肝!

とはいえ、
もろもろの事情(体調不良や市場の品薄等)で
目標達成できなかったとしても、
落ち込まない。
感情をそこに入れない。

「まぁ、そんな日もあるよねウインク

と淡々と受け止める。
その分、調子のいい日に挽回する。

漁師さんだって、
船を出しても不漁の日があったり、
豊漁の日があったりするんだから。

 

 

しけの日には、漁に出ず

網の手入れをして、

コンディションの良い日に備えるように。

 

「今日のコンディションはイマイチ」

と思ったら

それを見極めてサッと切り上げ、

コンディションを整えることに注力する。




その日1日の出来に一喜一憂しない。
一定の期間で達成すればいいんだと
思えば、
「もー。できないからいいやっえーん!」
とやさぐれることもない。

 

そんなことを思ったわけです。

 

(先週末TVで見た、

遠洋マグロ漁船のドキュメンタリーが

かなり影響してますが( *´艸`))

 

 

長くなったけど、まとめ!

とまあ、長々書いてしまいましたが。

 

王冠適した時間に適した作業をスケジューリング

王冠1日にこなせる目標を設定する

王冠その目標を達成すべく超・集中!

王冠目標は1週間で達成できればよし!

1日できない日があっても気にしない

王冠結果に感情を入れすぎない

 

とするのが、

3~4足のわらじを履きこなす

ポイントなのかなぁ。

 

実際に、4足わらじ生活を

送ってみて、思ったこと。

 

 

あと、忘れてはならない

大事なことは。

 

「がんばった後のごほうび♡」

気持ちを上げる

「妄想」!

ですなヾ(*´∀`*)ノ
 

私的・がんばったご褒美は♡

ちなみに。

 

いまのところの私のご褒美妄想は

「小湊鉄道・菜の花畑の旅」

です( *´艸`)

 

 

来月末に、

絶対、いったるでー!!!