昨秋の愛岐トンネル公開と定光寺愛岐トンネルはそろそろ今年の春の公開が待たれますが、前回の紅葉の盛りに行った画像をようやくアップしました。 境内のベンチで休んでいたら、たぶん餌をくれると思って鶏が寄ってきました。 紅葉の定光寺 - 停車場遍路のよろず旅メモJR定光寺駅最寄りと言っても川の対岸です。限られた曜日しか運行されないようで、トホホでした。 仕方が無いので散策路を登っていきます。 麓の池のほとりに公園があります 参道を登ります 着いた 紅葉を堪能する 鐘楼のわきのベンチで休憩してたら鶏が寄ってきた 整備中で入れず 展望台へ 名古屋の方角 ズーム:中央左に名駅ビル群 川向うの山々th-tabimemo.hatenablog.com 春には公開されない「もみじ山」ルートにも入れました。太陽を追尾してトンネル内に光を射す装置がありました。 紅葉の愛岐トンネル群 - 停車場遍路のよろず旅メモ春には行ったことがあったんですが、秋は初めてです JR定光寺駅 駅を出たら上流へ向かいます 入口 特記事項1:トンネル内に太陽光を差し込ませるために、時計と連動して鏡の向きを変えている 特記事項2:漕いで回す動輪 特記事項3:秋のみ通行できるもみじ山散策ルート 以下は往路の時系列の画像ですth-tabimemo.hatenablog.com
紅葉の定光寺 - 停車場遍路のよろず旅メモJR定光寺駅最寄りと言っても川の対岸です。限られた曜日しか運行されないようで、トホホでした。 仕方が無いので散策路を登っていきます。 麓の池のほとりに公園があります 参道を登ります 着いた 紅葉を堪能する 鐘楼のわきのベンチで休憩してたら鶏が寄ってきた 整備中で入れず 展望台へ 名古屋の方角 ズーム:中央左に名駅ビル群 川向うの山々th-tabimemo.hatenablog.com
紅葉の愛岐トンネル群 - 停車場遍路のよろず旅メモ春には行ったことがあったんですが、秋は初めてです JR定光寺駅 駅を出たら上流へ向かいます 入口 特記事項1:トンネル内に太陽光を差し込ませるために、時計と連動して鏡の向きを変えている 特記事項2:漕いで回す動輪 特記事項3:秋のみ通行できるもみじ山散策ルート 以下は往路の時系列の画像ですth-tabimemo.hatenablog.com