今年いっぱいで終了の現行NISAでの(現金での)買い付けが終了するが、現行NISAでの扱いにするにはSBI証券では最終営業日の29日までに「受け渡し」という手続きが終わってなければいけない。
その受け渡しの前にどういうプロセスがあるかというと、積立設定⇒発注⇒約定⇒受渡となる。
それぞれの⇒の日数が商品によって違うのも盲点だが、もっと盲点なのが積立設定は(SBI証券では)発注の前日までに済ませる必要があること。迫ってきたからこの一日は大きい。
というわけで、今日設定したら明日の買付発注で(とりあえず選んだ投信は)明後日の約定になる。要は21日の相場での取引になる。なお、明日の15時までは発注の取り消しができる(はず)。
さて、今日の夕方に日銀が利率について方針発表するらしいが、明日の相場への影響の程度はわからない。でもその相場を参考に発注を取り消すかどうかを決めないといけない。
現行NISAはつみたてNISAにしてあるので、限度額いっぱいでも40万円までである。それにも届かない予算ではある。