「交通の便が悪い」とは | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

志摩スペイン村がVtuberとコラボして盛況らしい。

 

Vtuberが志摩スペイン村が好きでネットでアピールしてたらツイッターのトレンドになった。これをスペイン村の社長が見つけたという経緯である。

 

そのアピールの中で「志摩スペイン村は何もかも素晴らしいが、欠点は人(客)が居ないことと交通の便が悪いこと」とある。

 

が、名古屋人としては交通の便に関しては「近鉄特急で最寄り駅まで直行できるし、その先はちゃんとバスがあるのに」と思うのだ。JR駅直結のTDRやUSJを基準にアクセスを語ってはいけない。

 

名古屋近辺だと、明治村・リトルワールド・モンキーパーク・岐阜城(金華山ロープウェイ)などは全部名鉄からバス乗り継ぎだし、湯の山温泉(御在所ロープウェイ)だって近鉄の駅からバスである。

 

あと、距離が遠ければ時間がかかるのは当たり前なので「交通の便」を所要時間で語るべきではない。なんなら、チャーターヘリで乗り付けるプランもあるらしいから大金持ちは交通の便はいいぞ。

 

さて、私はと言えばスペイン村に行ったことがない。遊園地しか無いと思ってたが違うらしいのは今般いろいろ情報が流れて来てわかった。

 

豆汽車もあるから、シアターやバレードなどを併せて日帰りで行こうかと思ってる。パスポートが高いが近鉄の往復を合わせたチケットが安い。