2022九州観光と駅巡り-0:プロローグ | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

西九州新幹線が開業したのでその乗り潰しと全駅巡りが主目的ですが、せっかく長崎まで行くのでちゃんと観光してきました。その他の目的は以下です。

 

日田市街観光

雲仙ロープウェイ

軍艦島上陸クルーズ

池島炭鉱見学ツアー

九十九島(展望台と観光船)

折尾駅(高架化完成に伴う)再々訪

 

英彦山のスロープカーの一部運休が解消されてたら、日田の代わりにそちらへ行ってましたが未だに運休です。

 

名古屋-福岡はジェットスターの最安運賃で往復しました。アクセスや諸費を加えても新幹線の半分ぐらいの交通費になります。ただ、便の変更が出来ないのでだいぶ余裕を見て空港へ行くので時間的には新幹線と変わりありません。

 

日程は三泊四日で、うち三日間はJRでの移動にハロー!自由時間ネットパスを使いました。60歳以上であることが条件です。指定席を6回使えるのでせっせと使いました。指定席券売機でも予約できるのですが、最初の一回は切符を逆向きに入れてこの券面となりました。

 

 

-つづく-