「青海(あおみ)」へ行くはずが「青梅(おうめ)」へ行ってしまったというのは、もはや使い古された冗談になりつつあります。
大まかな地理すらわからなくても、ネットで調べれば良くなった弊害ですが、そもそも漢字がちゃんと読めてない。
最近「新高島」へ行くはずが「新高島平」へ行ったという新手が現れました。これはもう文字数が認識できてない。
ツールを使うだけの最低限の注意力が無い。
ところで、共通しているのは2件とも東京近辺であるということ。
前者であれば北陸本線の青海(おうみ)と漢字が同じですが、経路に新幹線が出ると、さすがに違うと認識するのでしょう。