首都圏の緊急事態宣言解除が見えてきて、JR東海の「のぞみ3本ダイヤ」は5月いっぱいで終わり、JR東日本の「減便ダイヤ」は5月28日からの実施を早々に取りやめました。(北海道新幹線は減便されるので、それを反映したダイヤは公開されてます。)
解除されたとはいえ需要の回復が見込めないですが、社会的距離の保持のため座席を6割ぐらいに減らして発売する兼ね合いで、「減便はやめたけど臨時列車は無し」となったんでしょう。
高速バス含め座席がとりやすいのか否かが全く予想できません。感染がぶり返した場合の運休やキャンセル料などずーっと不透明で、ギリギリまで予約できない状況が続きます。とは言え旅行準備のワクワク感が戻ってきてるのは確かです。