この状況で災害は生命維持レベルでシャレにならないですが、駅巡りも対象路線・区間が被災してしまうと復旧まで待たないといけません。最悪廃止になりますが、未乗降で残っているのは不死鳥のごとく復活する三陸鉄道と、およそ廃止しないであろう常磐線と、あとは都市交通なのでその心配はないとして。
感染症の流行は半年というのが一般論ですが、半年は待てるとして災害による被災が大規模なら復旧まで長期間に及びます。これを待つのがしんどい。そもそも3月くらいから普通に災害レベルの大雨が降るので、感染収束まで無事であるよう神に祈るしかありません。
それにしても、医療崩壊させないために収束までが長引く選択をしたんだから、1月末の感染流行開始なら早くとも7月末の収束なわけで、なんでオリンピックが出来ると思ってたんだろ。