新幹線の時刻が変わらなくても乗り継ぎの在来線が変わった | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

新幹線の駅巡りを検討していて、在来線との共同駅が連続する場合に、費用だけでなく時間が節約できる場合があります。

つまり、隣り合うA駅ーB駅の両方に停車する新幹線列車の時間間隔が大きくて、前の新幹線列車をA駅で降りて在来線でB駅に向かい次の新幹線列車に乗り継げるケースです。

ただ、必然的にA駅、B駅の滞在時間は短くなるので撮影を含めると綱渡り的になることも少なくないです。

今回のダイヤ改正で在来線の列車時刻がずれて、宇都宮-那須塩原で成立していたプランが崩壊しました。

こうなると、宇都宮着を一本前の新幹線とする必要があるので、夜行バスを早めの便にしないと小山まで鈍行では間に合わなくなりました。

[今日の更新]
男鹿線各駅(目次)