唐突にこの話題が出てきました。並行バス路線を含めた交通システムの再編検討の一つらしいです。
元々が単線の路盤はバスのすれ違いが出来ないですし、橋梁部は桁の上にバスの両輪の幅+αの路面を作らないといけません。私道なら税金が掛かるからJR西としてはBRT化後は経営分離したいのではと思います。
気仙沼線と大船渡線のBRTは鉄道での復旧を諦めた打算の結果で、利用者減少によるものとは一線を画してます。青春18でも利用できるのはあくまで鉄道代替という位置づけだからでしょう。
[今日の更新]
指宿枕崎線各駅(目次)