東海道本線 #117:関ヶ原駅 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

引き続き垂井線を進んで「関ヶ原」である。実は「垂井」-「関ヶ原」は垂井線は上り方向にも運行できる。これは「名古屋」方面から「関ヶ原」折り返しの列車が上り本線に入れない構内配線になっているからだそうだ。

垂井線用(南側)1面、本線用1面(北側)の島式ホームがある2面4の駅である。

駅名標
jr-tkd_1048-w1024.jpg

駅舎
jr-tkd_1056-w1024.jpg

鉄道唱歌の碑
jr-tkd_1055-w1024.jpg

垂井線ホームで下り方を見る
jr-tkd_1054-w1024.jpg

同:上り方を見る
jr-tkd_1053-w1024.jpg

本線ホームで下り方を見る
jr-tkd_1052-w1024.jpg

振り返る:左が下り本線(特急と貨物しか通らないので停車列車は無い)、右が上り本線
jr-tkd_1049-w1024.jpg

左に振る
jr-tkd_1051-w1024.jpg

いかにもな建屋だがレールが繋がってない
jr-tkd_1050-w1024.jpg

天下分け目である
jr-tkd_1057-w1024.jpg

[街道メモ]
中山道六十九次:58番目の関ヶ原宿との位置関係、不破の関はずっと西にある


#118へ