遠いですが、おそらく二階建ての客車です。
![267:[欧州旅行2012]](https://stat.ameba.jp/user_images/20130414/14/stnvstr/ad/20/j/o0800060012499964848.jpg?caw=800)
上と反対側のショット
![268:[欧州旅行2012]](https://stat.ameba.jp/user_images/20130414/14/stnvstr/44/92/j/o0800060012499964849.jpg?caw=800)
駅名標
![269:[欧州旅行2012]](https://stat.ameba.jp/user_images/20130414/14/stnvstr/d7/eb/j/o0800060012499964852.jpg?caw=800)
railjetと何故か英語で名づけられたこの列車は、オーストリア(言語は主にドイツ語)の国内列車です。その名のとおり、インターシティなどの一般的な長距離速達列車よりも速いことが売りです。でも、高速専用路線があるわけでも、振り子や車体傾斜もできなさそうですが、どうやってスピードを上げたのでしょうか?一番奥は機関車ですので、一般的な機関車+客車の列車なのに。
![270:[欧州旅行2012]](https://stat.ameba.jp/user_images/20130414/14/stnvstr/c7/ac/j/o0800060012499964850.jpg?caw=800)
次の記事⇒#74へつづく
↓これらをポチポチッとクリックお願いいたします。m(_ _ )m

