「印旛日本医大」から先が、京成電鉄の成田スカイアクセス線として空港までつながったので、長い戦いに終止符が打たれました。
延伸のたびに乗りに行ったこちらが負けなのか、性懲りもなく乗りつぶしを続けていたのが勝ちなのか…。
さて、お題の矢切駅についてですが、地下駅です。幻の「成田新幹線」のルートを使っているので、駅の位置がたまたまトンネル区間になっただけなのかもしれません。
入口
クリックで拡大↓

上下線とも退避線がある4線の駅です
クリックで拡大↓

クリックで拡大↓

「矢切の渡し」の船が展示されています
クリックで拡大↓

クリックで拡大↓

クリックで拡大↓

これらをポチポチっとクリックお願いいたします。m(_ _ )m

