最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(31)2月(29)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2019年9月の記事(30件)気仙沼線の志津川駅:指定席券は扱うがみどりの窓口は無い気仙沼線の陸前戸倉駅:築堤を削って専用道化気仙沼線の陸前横山駅:街並みは残るがBRT駅気仙沼線の柳津駅:駅舎側の線路を残した棒線化気仙沼線の御岳堂駅:もはや電話ボックスは違和感気仙沼線の陸前豊里駅:駅舎は物産館気仙沼線ののの岳駅:その山は西北西にある気仙沼線の和渕駅:思ったより町外れ大船渡線の盛駅:浸水は半分だけ大船渡線の大船渡駅:BRT駅より立派なロータリー大船渡線の大船渡魚市場前駅:市場よりは地元向け大船渡線の下船渡駅:駅舎は流失を免れた大船渡線の細浦駅:旧ホームが残る専用道の駅大船渡線の碁石海岸口駅:碁石海岸まで徒歩40分大船渡線の小友駅:広い旧駅跡にぽつんと大船渡線の西下駅:専用道に移行後も残りそう大船渡線の脇ノ沢駅:旧鉄道駅跡まで徒歩25分大船渡線の高田病院駅:敷地内へ乗り入れ大船渡線の高田高校前駅:利用者があってこその利便性大船渡線の陸前高田駅:一般道の駅だがみどりの窓口有り次ページ >>