正直な感想。 | 明楽音楽

明楽音楽

明楽音楽=明るく楽しく音を楽しむ
私の楽しく思うことをブログに綴っていきます♪

包み隠さず言います。

つか、言わせてください。

mi〇iでは言えませんので…。




今日は私の好きな、某『人情味あふれる街』にライブを見に行きました。

マイミクさんのお誘いです。


出演するバンドは、皆知らないバンド。

そこのライブハウスが気になっていたのと、マイミクさんのバンドを見に行くのが目的でした。


まぁ、あまり期待はせず。
勉強がてら…的な感じで見に行った。





あまり期待はしてなかったさ。

でもね。
あまりにもひどすぎる。

「今日初めてのライブなんです~。。」とか言ってたバンドは、まぁしょうがないよ。

初めてなんだもん。

でもさ。
失敗したからって「やべ。やっちゃったぁ」って小声でも言う!?

んもぅ。
シラ~っとしとけ。

間違ってなんかねぇよ。
これはアドリブだよ。

ぐらいの気持ちでいっとけ。


しかし6弦のベースは初めて見たからビックリした。





今日のバンド(3組)は曲の構成が退屈。

平坦すぎ。

盛り上がりと間が欲しいよね。

漫才でも、喋りでも、音楽でも…
なんでも間は大切だよね。


あまりに退屈すぎて、曲中にちょっと寝ちゃった。

そこまでひどいバンドは久しぶりに会ったなぁ…。



マイミクさんのバンドも、曲の構成がイマイチ。

あと、個々の楽器の音数が少ない。

特にドラムね。

盛り上がるモノも盛り上がらなくなる。

サビはもっと叩いても良いんじゃない?

メロの静けさを引きずったままのサビはショボいよ。





あぁぁ。
チケットを700円も割引きしてもらって入ったけど、悪いけどその価値もないです。

ぶっちゃけ、D代だけで入りたかったです。


嬉しかった事と言えば、某鶴見のロックスターに会えた事ぐらい。



これが18歳最後のライブか…。。

嫌な〆だなぁ…(´Д`)



ま。
今後の彼らに期待します。

内に秘める才能はあるはずです。

それは音楽であれ、なんであれ…。


音楽の道に真剣に進みたいのなら、自己満で終わらせて曲を仕上げるのはどうかと…。

第三者の声は大事ですね。




自分で言ったからには、自分も曲を作る際は気をつけます。



では。

ちょっとスッキリしましたw