リーダーを置かず


横並びのはずのトンボ、ガサツ、安堂の3人


でも実態は


👳ガサツが上から目線で指示を出すらしい




ちなみに、ガサツも安堂も


あちらの部類なので


社交辞令も真に受けるし


「上から目線」の発言をしていることもお感じになってはいない





かってワタシはガサツに


「あんた、先輩に命令してるよ」とよく指摘させていただいた物申す


特にガサツは


敬語を使うことはできるが


言葉が敬語ってだけ


内容が他人への命令になってることが日常茶飯事🗓️


(昔、ラジオの人生相談で、「あなた、敬語で丁寧に話しているつもりでしょうが、内容は随分自分勝手ですよね」とおんなじことを指摘されてた相談者がいたなぁ🤔)




ガサツの例…


ワタシ「ガサツさん、(毎月の)報告書が出てないよ、遅くとも来週月曜には出してよ」


ガサツ「私(提出することを)忘れてしまうので、月曜日にmicaさんが気が付いておっしゃって下さい。私に報告書を出して欲しいのであれば言っていただかないと…」



☝️  毎月同じ時期に提出するのもを忘れちゃうんです、この人👳、あちらの部類なので…


旦那にもこんなだよ、威張り散らして(電話で話してるのを梢さんが聞いたんだって👂️)



ガサツにこの類いのことを言われた時にワタシは


「別にいいよ、ワタシは困らないから」と突っぱねてました





トンボさんは


序列がガサツの後輩になるから


逆らえなかったらしい驚き





が、この前からガサツに


「トンボさん、私の分やってくれる?」と、言われて


「それ、あなたの仕事ですよね🤯」と言えるようになったらしい🤪


聞いていた周りの人が凍りついてた🏔️とトンボさん本人が言ってた🥳





言い返したらガサツからは何て返答があるの?と聞いてみた


さすがに黙るそうだ


ワタシからトンボさんへのアドバイスは


「あの2人はオブラートに包んで言うと解らない人たちだからね、はっきり言いな👍️」





実はトンボさんも異動してくる前の職場では


かなりの厄介者だったと聞いている


でも、この3人を消去法で考えれば


一番まともだよ✨







昨日、ガサツが講師をした研修会を見学した



見学というよりは、きちんとやれているか見届ける👀ために同席した


(今のところ、リモートで開催)





女王が退職して


ワタシが病気になって


どさくさに紛れて


ガサツが研修講師にしゃしゃり出て…




勝手にしゃしゃり出てやり始めたので


「研修内容」を誰も了解していない


ガサツの上司のエイト部長でさえ内容を知らないという始末


(そんな職場があるのか?と思うが、あるのよ)




~余談~


こうなった原因に


研修を取り仕切る粗品課長にも問題があることが昨日わかった


ガサツから直談判されて


研修内容が埋まらず困っていた粗品課長は


渡りに船で「電話営業」というテーマだけ聞いて


具体的内容を確認せずに受け入れたようだ






昨日、同席してみて内容がやっぱり「駄目出し」ばかりだった




前回受講した人にワタシの知り合いがいて


感想を聞いていたので


大体の想像はしていた✌️




「電話アポイントand営業」の研修なのだが


受講者の立ち位置がブレブレで


営業のダーゲットもブレブレで


参考にしてもらう数字成果も受講者には意味のないものだった






本人にははっきり「駄目な点」を伝えたが


言い訳のオンパレードだった


あまりにワタシがはっきり指摘したので


最後、しぶしぶ「構成を考え直してみます」と口には出していたが


やるかなぁむかつき





ただ、ダメダメの中で褒めることも言っておかないと…🤪


ゆっくり落ち着いてハキハキと話していたし


お得意の敬語(丁寧語)は使えていたけどねてへぺろ





今回も1人知り合いが受講していたので


どの程度の満足感があったのか


リサーチしてみよおっと👿


(聞かずとも、想像できるけどね✨)