フジカラーの看板

 

街撮りをしていて良く思うのですが、DPEショップを見なくなりましたね。

写真は数年前のJR垂水駅前の商店街ですが、このお店も閉店して今は有りません。

この辺りはまだ2軒ほど残っていますが、家の近所ではここ10年ほどで姿を消してしまいましたショボーン

 

デジカメが主流になってからはプリントサービスなどをメインに延命していたようですが、プリンターの性能向上やプリント自体をしない人が増えたので続けるのは難しかったんでしょうね。

 

 

最近はまたフィルムカメラがブームになっていますが、銘柄は少なくて値段も高くて驚きます。

フィルム時代の末期は100均でも売ってたくらいでしたが、昔みたいにシャッター打てないですね汗

クラシックカメラ用にストックしていますが、もうフィルムで撮る必要は無いので懐古趣味のような感じです。

 

明石海峡大橋

 

さすがにポジは使ってなくてネガですが、まとめて安いお店に郵送で送っています。

学生の頃はスーパーや薬局とかでも現像取次しててサービス版なんか0円とかでしたよね。

 

 

今は現像だけして自分でスキャンしますが、まあこんな世の中になるとは思いませんでしたね。

なんか便利になりすぎてつまらん世の中になってしまったなと思ってしまいます。