大分空港に家族を迎えに行く途中ですが天気も良くこの時期たいへん人気の公園がありますので寄ってみることにします。(少し遠回りになりますが。)この公園は杵築市にある愛称「るるパーク」です、以前は大分農業文化公園という名前でした。るるパークという愛称は「自然の中で憩える、遊べる、健康になれる、学べる、花やアウトドアを楽しめるなど、たくさんの「る」がある公園を表現」したものであるとのことです。(HPより) 何といっても秋には一面のコキアが見応えあることで有名ですが、GWの時期はネモフィラの花が咲き乱れて大人気とのことで訪れてみます。

午前中の早い時間ですがるるパークの入場口にやって来ました。この時期臨時駐車場もできてましたがかなり一杯になってきていました。この公園は入場料無料というので多くのファミリーが訪れているようです。

公園の地図がありましたが想像以上に広いですね。湖を取り囲むように公園が広がってどこから楽しむのか迷います。歩いて一周するのが面白そうです。

四季折々 の美しさを活かしたイベントやキャンプが楽しめる公園ですがこの時期の見頃はネモフィラ畑です。ややピークも過ぎかけていますがぎりぎり楽しめるようです。

天気も良く園内を進んで行くと青い絨毯が見えてきました。

ネモフィラブルーですね。太陽に向かって小さい花びらが可愛らしいです。

ちょうど湖を見下ろす丘に広がるこの眺望が素晴らしいです。吹いてくる風も爽やかです。貸しボートが浮かんでいるのも見えました。

小さい青い花びらが風に揺れる姿に癒されますね。

広い公園内の移動にトラムカーも人気の様です。時間があればこのトラムに乗って東ゲート辺りに移動してアイランドポピーの畑にも行きたかったですね。

中央の芝生広場には多くのキッチンカーが並びいい香りを漂わせていました。入園無料ということで一日中ファミリーで過ごせるお薦めスポットです。

中には珍しい昆虫館があって珍しい昆虫の展示も見ることができます。

大型の昆虫展示の中のヨナグニサン(アヤミハビル)に見入ってしまいました。与那国島で見て以来でした。

いつまでも癒されていたかったですが大分空港に移動します。るるパークにはまたゆっくり癒されに来たいですね。

大分の玄関口、大分空港に到着しました。大分空港も駐車場が一杯で待ち時間が発生するケースがあるそうです。

大分空港は関西万博の開催期間中期間限定でハローキティ大分空港に名称変更?されています。世界でいちばんあたたまる空港をコンセプトにハローキティをはじめサンリオキャラクター達がお迎えしてます。

出発ロビーへ向かう2階への階段もキティちゃんです。

出発ロビーの座席にもキティちゃん。

お出迎えの風呂桶はキティちゃんと一緒に大分のおんせん県を遊び尽くして欲しいという願いがこもっていますね。大分にはハーモニーランドもあるのでサンリオファンに多く来ていただきたいですね。

空港の到着ロビーには足湯がありますがまだ一度も利用したことがありません。

出発待ち時間にぜひ足湯をどうぞという感じでしょう。

また空港の近くにある空港展望公園を訪れます。ここは航空機の離発着が近くで見えるとのことで人気のある公園です。

公園から離着する航空機がすぐ近くに見えて子供たちに楽しい公園です。

この公園から見送りする方も多くおられます。

おや、公園内に円盤状のUFOと怪しい生き物が見えてびっくりです。宇宙船オシロンとそのクルー・ポルチコポピリンという名前の宇宙人だそうです。

管制塔もすぐ近くに見える場所にUFOがあって面白い光景です。

日が暮れ始めると円盤もライトアップされて雰囲気を出してきます。初めて見た人は驚きますよね。

今回は杵築から国東へと車で移動しましたが国東半島は海沿いルートも魅力的です。

歴史やアートや自然の景観など魅力が一杯の国東半島でした。