大分トリニータは今年はJ2の舞台で戦っていますが前半戦が終了し12位前後の位置にいます。コロナもあってなかなかアウェーの応援が出来ずにストレスになっていましたがJ1を達成するためにはこのあたりでどうしても勝ち点3を獲って上昇気流に乗りたいと考えています。ホームでは負けている嫌な相手ですので思いきってアウェーの応援に熊本まで出かけてみることにしました。
大分から車で約2時間半で夕方の17時頃ですが会場のえがお健康スタジアムに到着しました。今年初のアウェー遠征になります。
アウェーのB席に向かいます。
アウェーB席を目指して入場口を目指します。
なんとニータンとロアッソ君がエレベータで降りてくるのを発見。思わず笑ってしまいました。
くまモンもお待ちしていました。
意外に青いユニフォームが多いなと感じましたね。大行列ができていました。
アウェーB席に着きましたがまだ小雨が降っているのかピッチが濡れていますね。屋根が無いので途中降らないことを祈ります。約3万人の収容人数を誇るスタジアムでラグビーワールドカップも開催されました。
こちらはメインスタンド側ですが屋根がありますね。
バックスタンド側にも屋根があります。
皆に先立ってGKの二人が登場です。いよいよ試合が始まるという雰囲気が盛り上がります。
大分の守護神の二人、高木選手と西川選手です。頑張ってください。
選手が出てきました。
選手も大分サポータの数に驚いたのではないでしょうかね。ホームよりも多いくらいです。
ピッチ練習が始まりました。
ピッチ練習の様子です。
フォワード陣には得点を期待します。
アウェーの応援にニータン本人が来るのは珍しいことですね。
試合開始が近づき選手が入場してきました。
いよいよ試合が始まります。
スターティングメンバーです。けが人が多くベストメンバーとは言えないかもしれませんが頑張ってくれると思います。
途中ニータンとロアッソ君が会場を盛り上げていました。ニータンは台車に乗って遅いのでなかなか付いて行けません。
緊迫した試合だったので試合に集中して見ていたらいつの間にか空は暗くなってきていました。
選手たちがしっかりピッチで闘ってくれています。良い試合です。
この日は相手にスキを与えない良いプレーが多かったですね。
ゲーム終了です。2-1で勝利することができました。この試合はなかなか見応えのある内容で夢中になって応援していたら90分があっという間に過ぎていました。
試合後の挨拶で選手たちが会場を回ります。
お疲れ様!ナイスゲームでした。
後半戦初勝利です。まだ10位前後と思いますのでこれから連勝して上位に上がってほしいです。
試合後に選手がサポータと一緒に喜びを分かち合う至福のダンスの時間が続きます。
高木選手に乗せられてニータンも踊りはじめました。
今年はケガ人が多いので選手の入替りも多いのですが試合ごとにヒーローが出てくれると嬉しいですね。
非常に満たされてすっかり暗くなった会場を後にします。お隣県のアウェー遠征でしたがとても充実して楽しかったです。
まあ勝ち負けは時の運ですので必ずしも強い方が勝つとは限らないのがサッカーですね。お互い九州を盛り上げるためにこれからも頑張って両チームがJ1に上がれるように頑張りましょう。(31)