さて秋になりましたが毎年この時期に東京ビックサイトで開催される旅博(ツーリズムエキスポ)は毎年楽しみの一つです。新たに行きたい場所を見つけたり行ったことのある場所を思い出したりと楽しい時間です。
いつもは新橋からゆりかもめで行きますが、東京駅から都バスが出ているのを知り今年はこれにしました。値段も片道210円で行けますしお得です。
国際展示場ビックサイト前ですがゆりかもめが見えています。
ツーリズムEXPOジャパンです。基本的には日本ブースしか興味がないのですが時間があれば一興で外国ブースも覗いててみたいと思います。
地図もありますが特に目指すところはなくあてもなく徘徊してみたいと思います。
日本ブース入口を入るとまずは福井県のトリケラトプスがお出迎えです。
年々展示が派手になってきているように感じて面白いのですが、ゆるキャラも増えているような気がします。会えば写真に撮りますが正直どこのゆるキャラかわからないのも多いです。
浜松の家康くんと直虎ですね。
こちらは彦根藩の井伊家の赤揃え甲冑。
ステージも多く演奏やらパフォーマンスも色々です。
さすが沖縄ブースはエイサーやら楽しいステージです。
すごい人気でステージ前の通路が人でいっぱいになりました。
沖縄コーナのでかい水槽と魚たちには驚かされます。
そして泡盛の試飲コーナがありますので2杯も飲んでしまいました。
九州のブースでは来年の大河ドラマの西郷どんのPRです。
こちらは我が大分は温泉県のブースです。
佐賀肥前。
会場でひと際目についていたのが巨大な秋田犬です。
秋田にはなまはげもスタンバイしていました。
うーーん、君は誰だっけ?
誰だっけ?
少々地味目なゆるキャラちゃん。
デカすぎて邪魔になっていませんか?
こちらは千葉でおなじみチーバ君です。知ってるのがいるとホッとします。
おっ、いつもお世話になっているジェットスターのジェッタ君です。今度宮崎にも路線が開設されるそうで楽しみです。
愛媛県のブースではミカンジュース飲み放題?
中央ブースでもステージショーがあっていますが各ブースほど人は集まっていませんでした。
面白そうなので海外ブースも覗いてみることにしました。
まず目を引いたのが台湾ブースです。
韓国ブースも大盛り上がりでした。平昌オリンピックの宣伝もかねてマスコットキャラクタがアピールしています。
これはゆるキャラではないですね。
中国ブースでは艶やかな踊りが。
四川省のパンダの様子が実況中継されていました。
こちらはウズベキスタンの美しい踊り。
そしてグアムブースではミスグアムが皆の目をひいていました。気さくで一緒に写真にも写ってくれていました。
海外ブースは国内ブースとはまた雰囲気が違い開放的でなかなか面白かったです。
そしてもう一つの楽しみは丼ぶりフェスタでしたがすごい人で早々と諦めました。
ということで3時間程徘徊して回ってくたくたになりましたが、楽しいい雰囲気を分かってもらえましたでしょうか。たくさんのパンフをもらってカバンが重いです。でもまた行きたい場所も分かって今後の楽しみが増えました。