ラジオビジネス英語2024年5月9日 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

それでは行きます。

 

 

Lesson 20 顧客向け提案を協議する 

 

社内チャットツールやスマートフォンの普及によって、メールの文体は会話調に変化しています。簡潔に用件や気持ちを伝えるための効果的なフレーズやスキルを身につけて行きましょう。 

 

Let's learn how to write e-mails in English together. 

 

 

Today's Email 

 

今日の前半は潜在顧客向けの修正見積書を送るメールです。産業機械メーカー東京本社の理恵は、バルセロナ支社のパブロと、スペインにある ABC社にアプローチしています。理恵はABC社向けの修正見積書を作成し、パブロに送ります。 

 

Point to Check 

取引をしたいという強い気持ちをどう表現していますか? 

 

Subject: Revised quotation for ABC 

 

Hi Pablo 

 

Following our discussion yesterday, we carefully reviewed how we can incorporate ABC's requests to the best of our ability. Please have a look at the attached revised quotation. 

 

It would be great if we can engage in business with the client. If you have any questions or require clarification, please don't hesitate to reach out me. 

 

We look forward to hearing from you soon. 

 

Best regards 

 

Rie 

 

quotation 〔確定した価格などの〕見積もり、見積書(英辞郎) 

 

じっくり検討したことが分かるメールですね。ではこのメールを詳しく見ていきましょう。 

 

Following our discussion yesterday, we carefully reviewed how we can incorporate ABC's requests to the best of our ability. Please have a look at the attached revised quotation. 

 

Following our discussion yesterdayは 

「昨日の話し合いに続いて」という背景が書かれています。 

 

how we can incorporate ABC's requests 

「どうしたらABC社の要望を取り入れられるか」となります。  

 

incorporateは「要望や変更などを 取り入れる」 

 

to the best of our abilityは 

我々の能力のベストの方法で、ということで「できる限り最善の形で」となります。 

 

そして今回のポイントの英文はこちらです。 

 

It would be great if we could engage in business with the client. 

取引をしたいという気持ちが全面的に出ている文ですね。これを読めばパブロも交渉に力が入りそうですね。  

 

If you have any questions or require clarification, please don’t hesitate to reach out to me. 

clarificationはわかりにくい部分について説明を加えてもらうことです。 

 

We look forward to hearing from you soon. 

「よろしくお願いします」に相当する決まり文句です。 

 

全体としては「できる限り条件を見直したのであとは頼みますよ!」というトーンのメールに仕上がっています。 

 

 

今度はメールを受け取ったパブロが、その後の状況も含めてに返信します。まず最初に見積もりを作成していただいたお礼の文を入れようと思っています。 

 

みなさんならどのように表現しますか?考えてみましょう。 

 

見積もりを更新していただきありがとうございます。 

 

Thank you for updating the quotation. 

 

updateはこの場合、「更新する」という意味です。  

 

この他にこんな表現をすることもできます。 

 

Thank you for providing the updated quotation. 

 

updated quotationは「更新された見積もり」という言い方です。 

 

それではこのメールを見て行きましょう。  

 

Hi Rie 

 

Thank you for updating the quotation. We successfully renegotiated with ABC yesterday. I'm thrilled to inform you that we are ready to move forward - fantastic news! 

 

They've formally requested us to proceed with placing an order for 15 units under the revised conditions. For details, please refer to attached order sheet. 

 

We appreciate your flexibility in accommodating ABC's requests. 

 

Best regards 

 

Pablo 

 

 

I'm thrilled to inform お知らせできて大変うれしく思います 

ready to move forward 前に進む準備ができた 

proceed with 〔行動・計画・作業などを〕進める[始める](英辞郎) 

place an order for ~を発注[注文]する (英辞郎) 

 

喜びが隅々に感じられるメールですね。 

I'm thrilled to ~I'm excited to ~と同様に嬉しい気持ちをストレートに表現するフレーズです。 

最後の We appreciate your flexibility in accommodating ABC's requests.accommodateは「要望などを受け入れる」という意味です。 

感謝の気持ちが込められています。リエもがんばった甲斐があったと思っているでしょうね。 

 

ここまでは潜在顧客向けの修正見積書送るメールを見てきました。  

 

 

ここからは顧客向けの提案書を受け取るメールを見て行きましょう。  

 

リエはシドニー事務所のトムから彼らがXYZ社に送付予定の提案書に係るメールを受け取ります。 

 

このメールのポイントはこちら。 

 

先程のメールと比べてどんな点がくだけていますか? 

 

ではトムのメールを見て行きましょう。 

 

Subject: Daft proposal to XYZ 

 

Hi Rie 

 

It was awesome catching up with you after such a long time. 

I've attached our draft proposal for XYZ - check it out. 

 

catch up with ~と情報交換する(英辞郎) 

 

Have any questions? Feel free to contact me any time. 

I'd appreciate your feedback. I'm all ears. 

 

Have a nice weekend. 

 

Tom 

 

いかがでしたか?  

 

Shibata: Jenny, what impression do you get from the words and phrases used in the first two sentences? 

 

Jenny: "It was awesome catching up…". The word "awesome" gives off a vibe like "great" or "nice". It's a word commonly seen in internal chat tools. "Check it out" is also a phrase you wouldn't find in formal emails. It feels like Tom and Rie have an established relationship from their previous interactions. 

 

gives off a vibe like ~のような空気感をだす、~オーラをだす、のような感じがする 

 

Shibata: Yes, the tone is considerably more informal this time. 

 

Have any questions?という投げかけ、フィードバックに対してI'm all ears.(じっくり聞きすよ)といったフレーズもリエと会話をしているようなひとことですね。 

 

このメールのポイントは、全体的に会話調の表現が使われている、ということですね。 

 

 

今度はリエがトムから来たXYZ社向け提案書に係るメールに対して返信をします。提案書送付のお礼を伝えた後、最後にこのビジネスに対する期待感を表す次の文で締めようとしています。 

 

「XYZ社とのビジネスの可能性についてワクワクしています」 

 

ではこの文はどんな風に言うことができるでしょうか? 

 

Excited about the prospect of doing business with XYZ. 

 

親しみを込めたトーンと言うことで、excitedの前に来るI'mが省略されていますが、もちろんI'm excitedと言ってもかまいません。  

 

このほかにどんな表現があるでしょか。 

 

Shibata: Could you provide us with an alternative sentence? 

 

Jenny: Using the classic phrase "look forward to", you can express it as ― 

 

Looking forward to the opportunity to engage in business with XYZ. 

 

Shibata: Yes, classic but appropreate. 

 

それではこの返信メールを見ていきましょう。 

 

Hi Tom 

 

Hope you had a great weekend! Did you get to go surfing again? 

 

Big thanks for sending your draft proposal. We'll dive into it on our end and get back to you by the end of next week. 

 

Excited about the prospect of doing business with XYZ. 

 

Regards 

 

Rie 

 

draft proposal 試案(英辞郎) 

dive into (集中して)取り掛かる 

 

感謝と期待が伝わるメールですね。Did you get to go surfing again?の一文から、普段から仕事以外の話をしていることがわかります。 

 

Shibata: Jenny, in addition to this, are there other parts where you can feel the closeness between the two? 

 

Jenny: The casual tone such as "big thanks for sending" also indicates the closeness between the two. 

 

Shibata: Using "big thanks" is something you typically do in exchanges with close colleagues. 

 

今日のメールのテーマは、「顧客向け提案を協議する」でした。  

 

 

それでは、ここで見積もりに関するやり取りで使える表現を練習しましょう。 

 

日本語の後に英文を言いますので、ジェニーさんの後について言ってみましょう。 

 

 

取引成約にむけての努力に感謝します。 

We appreciate your effort in closing the deal. 

 

費用とサービスの内訳を作成しました。 

We've broken down all the costs and services. 

 

break down ビジネスでは 分析、明細や内訳 

 

話し合った条件を簡単にまとめた修正版の見積もりを添付しました。 

I've attached the revised quote, summarizing the terms and conditions we talked about. 

 

会話でもそのまま使える表現ばかりです。ぜひ使ってみてください。 

 

 

quotationで「見積もり」という意味になるんですね。そのほかにもビジネス的な表現をいろいろ学べて、個人的にはとても勉強になったレッスンでした。